
本文はここから
昨日の夜 毎年恒例 お義母さんサンタがうちに。
例年だったら お菓子の入ったながぐつ? なんだけど今年はおもちゃだった。
袋を開けたら みぃちゃんにはこれ
ぴぃにはこちら
画像を探したくて楽天からさがしたんだけど 値段が出ていたので消しました。
金額を知りたい方は 自分で調べてね。
袋から出た瞬間。 みぃが叫んだ。
「うわああああ ありがとう! みぃちゃんずっとこれが欲しかったのーー!!」
続いて ぴぃのが出てきました。 ぴぃはこう叫んだ。
「うわーーー ぴぃちゃんはこれがずっと欲しかったのーーー!!!」
日本語と英語のバイリンガルを海外で育てているお母さんのブログ読んでると
子供の日本語が お母さんの真似で女言葉になってきてーーっていう悩みがあるらしいけど
どこで育てても
日本語ネイティブでも
こんなもんです
73歳に 子供が欲しいものがわかったなんて って驚いたあなた。
ワタシも驚いたのよ 笑 よくわかったねーー欲しいものって。
からくりは とーたんだったわ 笑 まあ そうだよね 笑
お菓子はいらないぞ 家があるから。 どうせならおもちゃにしてやってくれ って言ったらしい。
で 何を買ったらいいかなんてわからないぢゃない・ 最近はおっもちゃも細かいしさ。
親だってわからないわ。 メーカーによったり セットもデラックスだの なんだのって。
しかも このアクアビーズってのはビーズっていうよりもシリコンの玉なのよ。
それを台の上で 花の形や動物の形に色を並べて そこに水をかけるとくっつくっちゅう
宇宙からの物体???
というようなものですが ワタシは興味もないわけ 笑
買ってって言われてたけれど こんなもの~~~_?? みたいな笑
まあ おもちゃってたいがいそうだけどさ 笑 子供の心を置いてきちゃってごめんね。
なんにしても みぃちゃんは寝るまでやってたわ。
で ぴぃですが・・・
もちろん in the 寝具 でございました 笑
なんかさ 仲がいい母と息子だなって思いながら眺めていたわ。
とーたんとお義母さまね。
息子が母のためにおもちゃ買って それを孫に届けさせてるわけよ。
うちの夫って お義母さんの居場所を確保している 孝行息子だよなってしみじみしたわ。
しかも みみぴは巻き込まれていないの。 二人だけの間でのことが うちは多いです。
嫁としては とっても気楽 笑
義実家とみみぴの間に でっかーーーーい防波堤がある感覚。 あんがと とーたん。
さてさて 子供にとっては楽しみな季節だよね。 クリスマスにお年玉。
できるだけたくさんの子供たちが 幸せに年末年始を過ごせますように。
みなさんにも 素敵な年末年始が訪れますように