クリスマスクッキーハウス 2 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

アイスクリーム屋さん、頼むのはカップ?コーン? ブログネタ:アイスクリーム屋さん、頼むのはカップ?コーン? 参加中
本文はここから



いつもだったら コーンを頼むみみぴですが 今日はカップでっていうほど


家の中が甘いお菓子の匂いに溢れております。 





さて ハプニングを乗り越えたお菓子の家。 ← 午前中の記事を読んでちょ前記事だよ




しかしね クッキーレンガを組むって 簡単ぢゃなかたわ・・ もうね ぶきっちょみみぴ




ぎゃががががああああああ



ってなったもんね。 そんでもって 投げたわよ 投げた。 やんなっちまったのさ。




みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0311.jpg


それでも完成図。  携帯がさ バターだらけの手で触ってたから きたない画像ですいません。



実は ワタシの家はクッキーでできてにゃいのだ 笑



友だちが見かねて作ってくれたのは 麩菓子を組んでオくれたの。


アシスってあるでしょ。フラワーアレンジメントに使う。 あんなのを麩菓子作ってくれて



包丁で形をととのえてくれたという。 見た目洋風家屋だが 材料は和風だわ。




みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0310.jpg

壁面のアップがないな。 この家は レンガクッキーをアイシングで硬めながら組み立てたんだよ。



三角壁を見事に作り上げ グラハムクッキーで屋根。 




みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0308.jpg

こっちの家の方が 壁がわかるかしら。



今年はね 1人一枚このトレーを用意して そこの上に作ったの。 



だからトレーの上に 思い思いの庭と家を箱庭状態で創作。




みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0309.jpg

コロンで作った池に ラムネの石。  金魚のぐみ 笑  芸がこまけーな




みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0314.jpg

ソフトクリーム型のお菓子さかさまにして カラーアイシングを塗りたくり きらきらつけて


クリスマスツリー  ← これは真似してみんな作ってもらった




みみぴのぼそっとでっかい独り言-TS3P0315.jpg

ブロックラムネと アポロをアイシングでくっつけながら作った車。



これは 6歳男子が自分で作ったんだよ。  ひらめいたーーーって言いながら。






最近  ぐみでケーキだ おすしだって作るのあるよね。 あれの見本なしバージョン。


さあ 大人も子供も 作りたいもの自由にどうぞ っちゅう無理難題。


子供のアイデアが楽しくって大笑いだし 大人は作りたいものを考えるちゅうとこから


頭のリハビリだし 笑  年に一度 食べ物をおもちゃにして遊ぶ イベントでした。






完成して よかった





今年は その一言に尽きたね。 いやいや 成せばなるだったわ。


もろかった壁や屋根。 それでも焼けてるのがあったのよ。何枚か。 


それを 中一と小3男子に事情を説明して 無駄にしたくないんだけど使ってくれる?って


お願いしたら ウエハスで補強したり 麩菓子で支えたりと アイデア満載で粘ってくれた。


サブレ状態のクッキーが言うことを聞くはずもなく 作っては壊れ 崩れのくり返し。


それでも投げ出さない 文句も言わないで どうにかしてやるって気持ちでチャンレジしててね。



あんたたち みみぴより偉いわ  




って ママ軍団で褒めちぎった。  完成図はみすぼらしかったにいちゃんずのクリスマスハウス。


だけど 君達の努力と根性と時間は ママたちにとって最高のドリームハウスだったぜ。



・・・・ っていいながら あまりの出来に 写真も撮らなかったワタシ  




来年の教訓。



生地の粉は多めに。  今回のトレーを持参する。


飾りつけを 2時からできるようにする。  カラーアイシング楽しい 笑


アイシングは すっごい固めに。  みみぴは エプロン持ってくこと。