
本文はここから
まだ未就学児な子供たちは ありがたいことに電車バスの交通機関 無料。
改札にカード かざしたがりーーーの なみぃちゃん。
先日 お出かけのとき みぃがいつものようにワタシの
SUICAケース を持って 改札へ。
慎重なみぃは ワタシとぴぃから離れることなく 背後を確認してから出るんだが
周りに押されるような形になって 1人で改札を・・・
あーーーーーれーーーーーーー
取り残された ワタシとぴぃ。(;´▽`A``
こんな時 説明するとちゃんと通してくれますね 笑
一昨日は 逆にワタシがSUICAを持っていて みぃが着いてくるはずだったのに
突然はぐれたワタシタチ 笑
あーーーーーーれーーーーーーー
そしたら 親切なお兄さんが咄嗟に状況を察知して みぃを出してくれました。
若いって 脳みそも回転も判断も早いですね。
来年からは みぃちゃん子供用SUICAになるんだってさ。
交通費払うようになるんだね。 なんか感慨深いわーーーー。
ワタシ 自分が初めて切符を買って 駅員さんに差し出したときの気持ちを 覚えてるの。
誇らしくって 緊張して 嬉しくって 嬉しくって 笑
切符をなくしたらどうしようって ポケットにずっと手を入れてて 切符を剥いちゃったり。
爪の間に切符が刺さって 痛かったり・・・
昨日のことのように思い出せるのに・・・ おかしいな。
みぃとぴぃが たっくさんの 『はじめて』 を経験する瞬間に
たっくさん立ち会えますように。 その度 大人のニュアンス纏うのを 目撃しよう。
育児のステージが またちょっと変わりそうな予感がする 初冬。