
一軒家のイタリアンで サラダバーのバイキングが大人気。
バイキングだけど時間制限ないから 11時開店にはいっつも並んでいるらしい。
そして 12時前には満席御礼状態。
八王子 de ママ をはじめてかれこれ6年のみみぴ。
独身時代は ママとか主婦が来そうな店は避けまくりーーーのだったので
ママになったら どこに行ったらいいのか知りまへんでしたがな 笑 ← 今でもしらねーー
噂には聞いていたんだが そして2回ほど行ってみたんだが満席で入れなかった
この店に 昨日 潜入してきたわーーーー 笑
このブログって 八王子の人むけに書いてないのに 今回だけなんだよって思ったあなた!!!
ワタシもそう思う・・・ しかもさ 通常通り、写真なんて撮ってないのよ 笑
なんちゅうブロガーやねん 笑
あっちにもこっちにも 堂々とブ ロガー^です って宣言して暮らしてるにっちゅうに
デジカメを持っていない はははははははは ← 撮っても管理が出来ない性格
で このレストランね。
車でないと行かれないし 場所としてはとっても不便な場所なのよ。
バスも電車も通ってない。町田市 八王子市 相模原市の境あたりにあるの。
なのに 大盛況。 女性ばかりだったけど そして美味しかったけど大人気ぶりはなんだろうって
気になっていた。
行ってみて ちょっと解った。
サービスがマニュアルっぽくないのよ!!!
ぴぃがベリー系のケーキを頼んだの。 食べられもしないんだけどさ。 ←口封じに与えた
そしたら やっぱりスッパイって渋い顔したら さりげなく
シフォンケーキ用の生クリームを添えてくれたり。
お皿を下げに来ながら ケーキは大丈夫でしたか? って気にかけてくれたり。
居心地のいい食事空間を作るための努力 っちゅうのがとっても暖かかった。
従業員さんがたくさんいるランチ時だったけど どの人にもまるで オーナみたいな意識がある。
プロ集団だったわ。
子連れでランチっていうと 煩くてもいいぢゃんってことで ファミレスになりがち。
美味しくないから つい行かなくっていっかってなっちゃうしね 笑
それかちょっとオサレな店に無理やり子連れで入って 味もわからないくらい慌てて出てきたり
あとさ お勤めの人のランチタイムにもぐりこむと 子供が煩くて申し訳なかったりなんだよね。
だってワタシはすごく睨み付けてたもの。 うるせーーな子連れって ← けっこう多いはず 笑
ここは ある意味ママが多いし 子連れたっくさんいたわ。
高くない店だけど 主婦がちゃんとお洒落して食べに来てたのも良かった。
あと お野菜たっぷり使ってくれてるのも れデーには嬉しいし なによりね たぶんね。
人に覚えててもらってることって
人は幸せを感じるんだよね
2回目の来店で
常連気分にさせられたら
一流のホステスだって聞いたことある
誰だって いつだって一期一会だけど
誰だって自分の人生の主役だもの
ダレカの記憶に留まってる
気にかけてもらえてるって
解りやすい幸せだと 思うわ
↑ でかいフト文字にしたかったんだけど
長すぎたので遠慮しました。
やっぱり お店の紹介記事は 苦手だった 笑