沖縄とワタシ 追記 | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ


沖縄旅行記を書く前に ワタシにとっての沖縄 ってのを 書きました。



で みなさんからのコメントなんかを 頂いてるうちに そかそか こう言いたかったんだ。



みたいのがちょっと出てきたので 追記。



今 ここで書かないと あと書くきっかけもないだろうと 思うのでね 笑






20年前 ワタシは本島の南部から 高速船でちょっと行く 久高島 に行ったのね。



12年に一度行われる祭祀 『イザイホー』 のことを 少しでも知りたくて。



その島は ほんとに ほんとに 小さい。



本を読んでいたし かなり下調べして行ったから 『特別視』 できたけど 笑



ちょこっと 覗いたくらいでは ?????? っていう島だと 思う。





久高島に限らず 沖縄や奄美諸島 またまた 本州でも海沿いのごく一部の地域で



行われていた 『洗骨改葬(せんこつかいそう)』 っていう 埋葬方法。



当時読んだ資料だと 戦後は衛星上の問題や その処理が女性だった



ことから 女性解放運動として 廃止された ってことだったの。



けど 久高では 20年前 行われていました。






簡単に説明すると 亡くなったら 遺体を海沿いに埋める。



本島に足を向けるんだとか 方角なんかも すごく決まってた。



で 確か 寅年と あと なんかの年に その遺体を掘り出すんだね。(6年ごとだったかな?)



そして 骨を 洗って 墓に入れる。  オカルトチックに聞こえるよね 笑




洗う場所っていうのは ウタキ(御嶽) といって 久高にとっての 聖域。



見た目は 海岸線の洞窟?? みたいな場所で 霊感もインスピレーションもない



凡人のワタシには 『普通にきれーーー』 って感じ。




久高のイザイホーも そのウタキを回るんだったはず。 それくらい 聖域。



日常的に その場を訪れたりもするって言ってたけど たいがい 男子禁制だった記憶。



久高において 女性は神に近い存在だった。



琉球王国が 巫女王国のようなあり方だったともいうし その王国にとっての



聖域だったから 久高の女性は 特別だったのかもしれないわね。






そのウタキで洗った骨を お墓に納骨するんだって聞いて



ワタシは 素朴な疑問を持ったわけ。



『丑年に亡くなったら 寅年に掘るの??』



おばちゃんは 『そうだ』って答えた。



骨の状態は 埋めた年によって 全然違うんだよって。 



『で その魂は ニライカナイ(沖縄の黄泉の国)に行くってこと?』



『ニライカナイって 海の底にあると思ってたんだけど 海のむこうなんだってね^--』



???



久高は 本島からとっても近いのに 言葉がまったく違うらしいのね。



だから 民宿をやってるおばちゃんは あちこちからやってくる学者さんの通訳もしてた。



久高女性の会話を 那覇にすむ学者さんが聞いても 難しいってくらい 違うんだって。



そのおかげで おばちゃんは 学者さんから いろーーーーんな学説を学んでいた 笑




ニライカナイが どこか?? なんていう 信じている人たちからしたら どうでもいいけど



学者や学生にだけ 大事だったりすることに 詳しいのだ 笑



そして 『骨を洗うってのも 珍しいんだってねーー』 と 嬉しそうに笑っていた 笑



『焼いちゃうもんね ワタシタチ』 って言ったら



『かわいそうに。。。 ワタシは 洗って欲しい』 と言った おばちゃんの言葉が



忘れられない。  20年経ったけど おばちゃん 。どうしてるのかなーーー。



石造りの家並みの中を 頭に鍋のせて歩いてたお母さんたちは どうしてるかなーー。





夕方になったら 小さな船着場に 小麦色に焼けた島の男性たちが集まって



飲んでいた。 私たちも一緒に 飲んだ。



話は ほとんど分らなかったけど みんな 漁師さんだった。



昔から この島は 遠洋漁業に出てて 島と家族を 女性が守ってきたんだって



本に書いてあった。 だから 女性を崇め奉る男性が 多いんだって。





決して そんな感じでもなかったけど 笑



泡盛飲みながら けっこう遅くまで一緒にいて 月明かりで一緒に踊った 笑




で 民宿に戻ったら ドアに ヤモリがたーーくさんくっついてて



ワタシと友達は ぎゃーーぎゃーーー騒いでたんだった 笑





そして 日中 ノースリーブでいた私たちに 島のおばちゃんが



『やけどするから 長袖着たほうがいい』 みたいなこと 教えてくれたんだけど



持ってないから そのまま半日いたら 肩の皮が みずぶくれになったっけなーーー笑




民宿のおばちゃんが 海岸で(綺麗なビーチね 笑)魚を釣ってて 手伝ったんだけど



それが 夕飯に出てきて・・・ ピンクとブルーの魚でね 笑



友達と 明日は 手伝わないようにしよう。なんか 複雑だ って笑ったっけな。












涙の数だけ強くなっていると思う? ブログネタ:涙の数だけ強くなっていると思う? 参加中

本文はここから