我が家のキジムナー | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ


ガジュマルを眺めて 3日もすると この樹が 不思議な樹木に見えなくなるわね。



国道が 時々 大きく回ったりする場所があるわけ。



理由は なんと がじゅまるを避けてる って感じなんだけど それさえ



当然だよね( ̄▽+ ̄*)



って 感覚になってたしね 笑





で こちらは 読谷村の むら咲体験村  ってとこで キジムナーしてきたのだハート








みみぴのぼそっとでっかい独り言



どうもね ここって普段 幼稚園?? たまたま 開いていたみたいでね 笑



ガジュマルの樹に ブランコや ハウスが作ってあって 登っていいのよ!!



ワタシのボディーが隠されているのは あまりに デブだからだ 笑





みみぴのぼそっとでっかい独り言




みみぴのぼそっとでっかい独り言



みみぴのぼそっとでっかい独り言





平屋の屋根を 眺められるほど 高いとこに ハウスができていたので



みぃと ぴぃと登ってみた 笑  いや ぴぃは 引っ張りあげたんだな 笑




ここから 眺めた景色が 子供たちのどこかに 宿りますように・・・


みみぴのぼそっとでっかい独り言


みみぴのぼそっとでっかい独り言



だんだん 慣れてきたみぃちゃんは どんどん 樹の枝を伝って 動いてた。



年々 活発になっていく娘。 本当に 嬉しいハート②



身体を動かすことや 未経験なことに 尻込みしなくなってることが 嬉しい♪



肌寒い沖縄だったんだけど 一人で汗かくほど 動き回ってた みぃちゃんは



我が家の キジムナー でした 笑





かくれんぼしたり ブランコしたり 木登りしたり おいかけっこしたり と



ああああああああ 子供と来てるんだなーーーーっていう 時間を堪能した。






むら咲むらでは シーサーの色付けしたり 沖縄衣装を着て 写真撮ったり



沖縄ガラスの体験工房を見せてもらったり ← 一年生から 体験可能



なぜか 馬に乗ったり 笑  ← どこいっても 馬に乗る我が家・・・





写真の修正が出来たら 掲載しましょっと。 



にほんブログ村 小説ブログ 短編小説へ
にほんブログ村



あなたの“素敵な”女性度は何点? ブログネタ:あなたの“素敵な”女性度は何点? 参加中

本文はここから



60点だったけどさーーー
このテストみたいの。 だから なんなのさ!!!!!