
本文はここから
すっげーーーーー悩んでることがあるのよ みみぴ

うちは 上が5歳の娘 みぃちゃんだわ(*^▽^*)
下が 2歳の息子 ぴぃすけだわ≧(´▽`)≦
ワタシは 43歳だわ・・・ って 聞いてないわよね・・・ヽ(;´ω`)ノ
みぃちゃんが 休日に遊ぶお友達には お兄ちゃんたちがいるのね。
だから お家に ゲームがあるわけよね。
下の子たちも DSとか 持ってたりするわけよね。
それを 借りて遊ぶから みぃちゃんも DSの存在を知ってるわけよね。
で まるでゲーム音痴のワタシたち夫婦は 持ってないわけよね。
みぃちゃん 気がついたわけよね
サンタさんに お願いシーーョオット

調べたわ。 値段。 たっけーーーーーな をいっ!!!
いつか買うのはわかってるけど
いつにすべきか(゜д゜;)
小学生ママに アンケートしてみたら たいがい 年長さんのクリスマス頃だった
って 答えが多かったのね。
上の子が みぃちゃんと同級のママで ゲームしないママは 与えないって言うのね
持ってるママも まだやらせてない って言うのね。
やらせてるママは 時間を決めてやらせるって言うのね。
そうなの 問題は そこなのよ ゲームをどうのこうのっていうよりさ
時間を決めてなんて
ワタシに指導できるんだろうか??
この 節操も秩序もルールも無視してるワタシがさーーー( ̄▽ ̄)=3
ゲームをきっかけに ワタシの育児 けっこう悩んでます
つまり
子供と自分に ルールを作る

っていうことが 難しいのね ワタシにね。。。。。
人が作ったルールを 守られないまま 大人になると こういうことに困るんだわね。
みなさんは 子供とのルールって どういうのがありますか???
で 守れなかったら どうしてますか??
子供が守れなかった場合、 親が守れなかった場合、 どういう対応を心がけてるの??
ワタシが 自由に暮らしながら 子供に『正しそうなこと』 を教えるってことが
無茶なのかしら??
あああああああ 低次元なる 育児の悩み・・・ しっかし すっげーーーおおまぢめよ笑