
本文はここから
してないわ ワタシ)`ε´(
してないわ ワタシ)`ε´(
お正月前に 綺麗にしたら 気持ちいいし 歳神様も喜ぶだろうけど
忙しいのよね!!
もをっ!!!
今月初め みぃちゃんが 溶連菌になったので 今日が尿検査の提出日。
朝から 初の検尿に びびりまくりの 5歳児は おしっこが 出せない。。。
紙コップが気になって おしっこが 出ない
だよね~~~~~~~ 一時間かかって 慣れてきたらしく ようやく出てたわ・・・
それ持って ぴぃと病院へ行き ついでにぴぃの アレルギー状況観察と
便秘してるから カンチョ してもらって 腸内の大掃除は 終わりました。
あぁ よかった
で クリスマス用のお花を買ってきたので 今から 壺に生けるとこだ。
うまくできたら アップするわね。 黙ってたら 失敗ってことだからね・・・
でね 明日は みぃちゃんのバレエ教室の プレ発表会が 朝からあるのよ

衣装着て 一曲だけ 知らない人たちの前で踊るんだって

で 24日は いちお お家でクリスマス夕飯にするでしょ~~

で 25日は 保育園のクリスマス会と 夕方から バレエでしょ。
2月に 本番の発表会があるから そのための 合同練習っていうのらしい。
3歳から15歳くらいまで 総勢60人ほどで 練習という 大仕事だな。
土曜からは 冬休み。
とはいえ とーたんも じじばばも お仕事だから 人手はないのね。
28日の月曜日は ぴぃがまた アレルギーの病院でしょ。
それが終わったら お正月準備をするでしょ。
お正月用の生け花を習いに お友達のとこに 行く予定なの。 これも上手く出来たらアップするね
あっちゅうまに 晦日ぢゃん。
ってことで うちって 大掃除は 毎年 春夏秋に 3回やってるのさ。
というか 換気扇 お風呂 コンロ周り なんかは 汚れてるな~~~ って思ったら
やるのが 好きヽ(゜▽、゜)ノ
だってね うちって 古いわけよ。 綺麗にしたって わかんないくらい 古いわけ。
いっつも 掃除してないと 崩れ落ちるって恐怖感があるのよね 笑
そこが 築60年の 落とし穴だわ。。。
衣替えの時に 箪笥だ 押入れだって 大掃除するしさ。
電球は キレたら取り替える。 だし 探し物をしてると いつの間にか大掃除だし。
この年末の 人手がない時に 掃除なんて
でーーきーーーねーーーー
2歳男子ぴぃが ハウスダストアレルギーであるおかげで
我が家は 毎日掃除機。 週に一度はお布団も掃除機。
月に2度は カーテン洗って。 と まるできれい好き主婦みたいな生活だもんだ。
さらに ぴぃのパジャマには 全部手袋を作って縫いつけるし・・・・
夜中に掻いちゃうからね・・・
民俗学ぢゃなくて 家政科でも
勉強しときゃ えがったな をいっ
って感じの 人生だけど 後悔はするな!!!!!
が モットーの とーたんの言葉通り 後悔しなように 人生の苦手分野と 日々格闘。
大掃除してる人達~~~~~
がんばって~~~~~~
お家が綺麗になると 運勢も上がると思うわ~~~~~
そして なにより 気分良くお正月が迎えられるわ~~~~