今年を漢字で | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

今年一年を漢字で表すと? ブログネタ:今年一年を漢字で表すと? 参加中
本文はここから



今年を漢字で??  そらね もぉ 






前にも 記事にしたけど こちら   うちのオット とーたんの 後厄だわね

2歳の息子から始まって 5歳の娘 猫のミリィ 最後にワタシとね

見事に 一巡したから これにて 終了




さぁ 来年は こうゆう漢字で 行きましょう









って これが 今年だな・・・・・・

まぁ 気にスンナ・・・時代遅れの 女でありたい~~~おんぷ





そうそう 今日はね 新しいかぎ針を買ったんだわ(≡^∇^≡)

どうもさ 今持ってるカギ針は 小さいみたいなんだもん。 だから 上手くいかないのかも・・笑

ハートを練習してるんだけどさ 一生懸命数えてるのに 2歳児が邪魔ばっかりするから

思わず 本気で





邪魔スンナ\(*`∧´)/ 


って怒鳴ってしまい 意味が伝わったらしく 後ずさりしてから 大号泣しておりました。

そんな言葉がわかる前に 色とか 野菜の名前とか 覚えたほうが こっちは嬉しいけど??


さらにさ おしゃべりなワタシ 遊びにきた友達に 必ず 餅子ちゃんのブログを見せて

これを編んだのが これ


ほら ね ちょっと 見て そそそ これこれ


でさ これから これを目指してるんだわ。 ほら ね そそそ これ


って うるさいの(^з^)-☆Chu!!

で 編み物経験者は ますますワタシを通り越して 勝手にどんどん進んでいくし 

未経験者は 影響されて 深みにはまって 編んでいる (≧▽≦)



まさか ワタシに 編み物を進められる日がくるなんて

って大笑いしながら・・・    あら 人って 変わるのよプレゼント

よく 人は変わらないっていう人 いるけど ワタシは違うと思うんだ。



本気で変わりたいって思った人間は 変われるんだ。

本気かどうか 試されることって あるけど そこで揺らがなければ 変われるさ。



現在 編み物推進部長の みみぴ

ハートを編んで 次は あみぐるみに挑戦だわ!!!

これさ ワタシに編めたら 世界のほとんどの人が 自信もっていいよね??