
本文はここから
こたえ
とーたんと
5歳の娘 みぃちゃんと
2歳の息子 ぴぃすけと
猫のミリィさんと
のんべんだらりと 過ごしまっせ~~~~
とーたん造園は 31日まで 雑用がありありで きっと 午後までとーたんは
仕事してるのが 恒例

ぢぢばばの会社は 大晦日の夜まで ずっと忙しいのも 恒例

車で15分の 義実家は いかないのが 恒例

だから 夕方あたりから 4人でお正月用の食材買いに行くのも 恒例

2か月ほど 緊張感あふれきっていた とーたんの 糸がぶっちん と切れて
しばらく なぁ~~~~~~~んにもしなくなるのも 恒例 

で とーたん家のお雑煮ってのを とーたんが一人秘かに支度してるのも 恒例

一日は 徒歩2分の ワタシの実家にちょっと 遊びに行くだけ が恒例

二日に 妹夫婦が横浜からくるので 稚内からの カニを鍋するのが 恒例

若いころは この 恒例ってのが 退屈だったワタシ・・・
カウントダウンを 毎年 違う国でやってみたいわ~~
毎年 違う国の お正月料理を 食べてみたいわ~~
毎年 違う男と お正月を迎えるのも 楽しそうだわ~~
って 本気で思っていたはずなのにさ・・・・ 毎年同じメンバーで 同じことしてるのが
幸 福
これも 年の功ってやつかしら?? ね?? チームあらフォーさんたち 笑
退屈どころかさ あぁ 同じメンバーで おめでとっていえるって いいなぁ

なんて しみじみするのが 似合う年齢なんだわ。 43歳
がははは

ヒーターの効いた部屋で 紅白歌合戦観て 家族とごろごろしながら過ごすのが
ワタシの 今の 年末の過ごしかた。
で もしかして 今年から ピグとかも 加わるかしら 笑
毎日 夜更かしな 我が家のちびーず・・・ 何時に寝るか 見ものだよ きみたち

みなさんは 里帰りかな??
自宅かな?? ワタシ ず~~~~っと自宅にいるから ブログも更新すると思うわ 笑
だって 寝正月なんだもん 。
このネタって 年末の過ごし方だったけな。 お正月のすごしかた 書いてるわ・・・ まいっか。