地球温暖化を考える | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

DVDが無料でレンタルできるキャンペーン、知ってる? ブログネタ:DVDが無料でレンタルできるキャンペーン、知ってる? 参加中
本文はここから


安静が解除されました!!

つまり 現状維持ってことですね v(≧∀≦)v  がんばりますですハート



ご心配いただいたり  寝てろ~って ナイスアドヴァイスいただいたり 

このガキめ と叱られたり  

どのメッセージも 心に響きました♡(★ ̄∀ ̄★)  あんがとんとんでした

ちゃんと 安静にしてたんだよ~~ ただ 飽きるのが ちょっと 早かった・・・小学生レベル。



さて お礼はここまでで 今日は 真面目な話だわ。



うちの4歳10ヶ月の娘 みぃちゃん 

2歳の息子の影響で 野生動物が 大好きになりつつあり・・・ 毎日 図鑑を読んでます。

で 突然 ミーアキャットのファンになったって 宣言(^O^)/

そしたら そんなマニアックな人は うちのみぃだけではなく なんと
かのハリウッド大スター ポール・ニューマンの遺作が 『ミーアキャット』 なんだってさ!!

しかも 世界中の動物好きが ゼッタイに一度は釘付けになったことのある BBC製作・・・

詳しいことは 聞かないで、 応えらんないわ。。。

だた このみぃちゃんブームをきっかけに みみぴ家 この3本立てを借りました。


みんなちがって みんないい

みんなちがって みんないい

  みんなちがって みんないい


上から 

アース
ディープブルー
ミーアキャット


どこかで なにかで 見たことあるシーンばかりだったのは きっと ワタシが野生動物番組を

見すぎてるからだと思うけど・・・

地球が どれほど 絶妙なバランスを保っているか ってこと。

この地上に存在する生命に 無駄はひとつもない ってこと。

そして いま その均衡が 壊れ始めていること・・・ そう 地球温暖化 だよね。



北極の氷が 溶けてしまうことで ホッキョクグマは 2030年には 絶滅するといわれている。

その現状が ぞっとするほど リアルに描かれてるの。

ここで CO2排出量が 出たね。 日本は 小さい大国らしく 5位だった。

量は 1位の中国や 2位のアメリカに比べれば 低いけど それでも 多いと思う。

ワタシにも 努力の仕方 わからなんだけど・・・ 

どうか みなさんのお子さんに できたら 小学生以上のお子さんに 見せていただきたい。

未来人に 私たち世代がした 尻拭いをさせて 申し訳ないけど これが現状って

世界中の子供たちに 見ていただきたい。

大人は もちろんだわ。  便利 清潔 金儲け ステイタス 文明 物欲。。。

その代償は 人間でなく いま 地球に出ちまってるって ちょっとは 知ってもいいと思う。



戻れないよね。 不便で 不潔で 貧困なる時代の生活になんてさ・・・ 誰だって無理だ。

それが エコだって言われても 無理だ。

それなら どこを なにしたら いいのか。 わかんね。 もどかしいけど わかんね。

わかんねけど エコと節約とは 違うってのだけは わかる。 


野生動物を守りたいだけぢゃないの。 それは 地球の均衡を守るってことなんだって

ワタシも ようやく 気づいたので これから ずっと 考えます。

なにか アイデア 情報 があったら 教えてください。

そして この連休 暇だったら このDVD 観てみてください。


にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ
にほんブログ村


三連休 お天気みたいで よかったね\(⌒w⌒)/

おでかけする方は 気をつけて~~