
本文はここから
ワタシの実家は 父が心臓病キャリアだから
もぉぉぉぉのすごい 薄味家庭なの。 どれくらい薄味かっていうと
かぼちゃ サトイモ なんかの煮物は 茹でただけ~~~ 野菜の味をそのままよ

キッチンに お塩も既製品のダシもないし ドレッシングも ないわ ♡(★ ̄∀ ̄★)
ある意味 老人の食育だわ。。。 ってか 父は一生分の塩分を摂ったってことよ。
で オットである とーたんちはっていうと 義母様 辛くて濃いものが 大好き

大好物は 蕗味噌とか わさび漬けとか 山菜のたまり漬け みたいなやつね。
気取ったお蕎麦やさんのはツユが 薄いって 醤油をたして 食べるほど 濃い口。
けんちん汁なんて 真っ黒だわ 笑 (でも美味しいんだよね~~ 味がいいのだ。)
地元民同士の結婚なので どっちも 実家が近いけど 両方の親が会うことって
そんなには ないまま来てるんだけど・・・ それでも ね 子供たちの
初★誕生日だったり 初★節句だったり お食い初め とかさ
たまには 両家で食事会
とかに なるでしょ(*゜▽゜ノノ゛☆

困るのよ おいら
一方は 薄味が美味い という (濃い味は毒だと思ってる)
一方は 味が濃いと美味い という (薄いとゴミだと思ってる)
ちょうどいいのは ろくでなし(;´▽`A`` って感じよね~~
嫁としての悩み ちっぽけで すんません・・・【―_―川】
古希周辺の じじばばを 集めるんだから 基本的に和食だわ

で さらに 義母様の前には で~~~んと お醤油を置いとくわ。
味しおだって 置いちゃうわ。 漬物も どっかり出すわ。 専用よ。
父の前には 酒置いとくの。 飲んじまえば 味なんてどうせ わかりゃなしないんだから・・・
Σ( ̄ロ ̄lll)
しまった~~~~~~~
孫の置き場~~~~~
間違った~~~~~
全員 大人だから 誰も 何にも言わないけど 嫁としてはさ・・・
あれもこれもと 気を遣ってんのよ こう見えて・・・

うちの父って 孫は自分だけの孫だと 想い込んでるのよね
義母様は 長男家族と同居で 内孫がいるから うちの子供たちは外孫。
ってのもあるんだろうけど・・・ それにしても 手放しゃしないわ

膝に乗っけたまま 子供が動こうとすると 阻止します!!
おおぉ~~~と 義母様 その行動に 気分が良くないのか!!! 隙をついて
ささっと 奪い取りました!! 抱き上げて 離しません!!!!
すると 空気も人の心の機敏も ほとんど気にならない母が 無自覚に喋りだします!!!
なになに?? 最近 ワタシのこと ばぁば
なんていえるようになりましてね~


お母さんのところは お孫さん おいくつになったの??
って をい!!!
あんたが孫の自慢をする相手では なぁぁぁ~~~い 待ってくれ~~~(((( ;°Д°))))
つ~~か~~れ~~~る~~~~の
なんのトラブルもないし むしろ とっても 円満な関係を保ってますんですけど

ワタシととーたんって 変なトコ 深読みしちゃうのよ、で お互いにほとんど
同じように感じてるのよ。 そしてさらに どうしても 自分の親のほう 味方しちゃうから
つ~~か~~れ~~~る~~~~の
両方の祖父母が 同席する場って 子供たちには 何度でも味合わせてあげたいんだけど
醤油だけでは 解決しないので あんまり 設けてません。
あら ネタは 醤油かマヨネーズか??
ってか なんで 醤油とマヨネーズ?? ソースとか味噌とかケチャップとかは??
調味料の BIG2って この二つなの??
うちでは 醤油に対抗できるのは 味噌だわ?? けんちん汁VSトン汁 だな。
さて またもや 週末だわね~~
明日の日曜日は 久しぶりに ブログお休みします。
たぶん 数ヶ月ぶりではないかしら??? 記録更新してたけど 笑