無敵のリフォーマー | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

片付け好き? ブログネタ:片付け好き? 参加中
本文はここから




うちのオットの 生態は 
こことか    こことか    

まぁ 過去記事 ひっくり返すのも なんですから  なんですけど・・・ なんのこっちゃ・・

(記事が長いので スルーしてくださって オッケーですからね~~~)



うちの オット とーたんの趣味は   家の事


つまり     家事全般  (育児以外全部やる しかも 完璧・・・)




その中に  大きく 位置づいてるのが  リフォーム という名の 模様替え



我が家の 1歳10ヶ月の息子が アレルギー体質 って判明してから そろそろ 8ヶ月。  

畳よりは  フローリング って話が浮上し (ハウスダストのアレルギーもあったのでね)

内装工事するのか  それとも  このボロ家(築60年) を壊して

新居を建て替えるか  って話まで 浮上した年末年始 (;´▽`A``




難しいテーマの 答えは出ないまま  数ヶ月経ってたんだけど

とーたんの 頭の中では ある 構想が練られてたんだわね(●´ω`●)ゞ





うちは 古い家だから 間取りも古い。 居間が 6畳の和室。

続いてる8畳間は ずいぶん前に 大工さんにフローリングに変えてもらってあったのね。



ひらめき とーたん  閃いた

居間の畳をはがして ここを フローリングにしちゃえアップ


大工さんに頼んだら 時間もお金もかかる

よ~~~し  俺がやってみたい  道具はなんだってある やってみようo(^▽^)o



ってことで  うちの 畳 剥がされて 捨てられ フローリングに 大変身!!!!

たしか 4月ごろの話だった気がする・・・ もぉ 写真もみつからないわ・・・



こんな調子で うちって  とーたんに ますます いぢくられまくりの助ハート




おもちゃでも 家具でも なんでも 買うだけで

しまうとか 片付けるとか 考えないワタシ汗

まったくも~~ って言いながら  しまう場所を どうにかこうにか 作ってくれるオットLOVE




つい先日は こんなこともありまして・・・ 恥の上塗り・・って話だけどね~~

梅雨入りして ってか 明けてないけど・・  ワタシと 2人の子どもの 長靴を購入レインブーツ



『どこにしまうの??』  って聞かれて

あらま  どうする??  長靴って 長いね~~ 考えてもなかったYO投げKISS




とーたん 次の お休みの日  朝も早くから とんかんとんかんダッシュ


勝手口の壁を ぶち壊しておったことよアオキラ 



で 長靴でもブーツでも入る 靴箱を 作り始めておった・・・





片付けって  家の中に ハードな部分を作る クリエイティブな仕事 だと思う。

つまり 収納スペース。 収納j上手は 片付け上手 。収納上手は 綺麗好き。

ブログネタへの 返答は 


『オットが好きだよ お片付け』 ってとこでしょうか・・・ね



家庭ごとに  それぞれ  色があるものでしょうが

うちは オットが特殊な色を 発しております…∵ゞ(≧ε≦● )プッ 。。






二次被害を こうむってるのが

大工さん・・・  とーたんと結婚してから 一度も お願いしてない・・・

ボロ家には  専属大工さんが 必需品・・・



妻子持ちだけど  かっこよくて  好みだったんだけどな~~ 会えなくなったな~~

って あら 被害者は  ワタシか???

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


みんなちがって みんないい


初コメント ありがとう ママちゃん  ←ブログはこちら


井の頭公園で ボクシングの輪島に遭遇!!  それ マッタク同じ経験 笑


もしかして あのおっちゃん ジブリ美術館の催し物??


ジブリ美術館に 行く予定のかた いたら きょろきょろしてみて~~


ゴミ拾いしながら でか~~~~いシェパードを 放牧してる おじさんがいたら


ボクシング協会会長  輪島功一さんですよ~~  話しかけると ずっと 話してくれますよ~~