記憶に祈る | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

人生一番目の記憶は? ブログネタ:人生一番目の記憶は? 参加中
本文はここから


三島由紀夫は 産道を通っているときの 記憶がある・・・ って何かで読んだことがあり

そこで あれ?? ワタシの記憶の中の 風景って これだよなぁ~~

っていう場面を 周りの大人たち(両親や祖父母や叔父や叔母)に語ったら・・・・




それは 退院してきた日のことだから 
ゼッタイに 違うと思う




って 断言されまくった。。。   だって   記憶と事実 合致してるじゃん!?!?

どうして ワタシが 失礼な大人になったのか・・・ 原点を見た気がする発言だわねアオキラ




薄紫色の空が広がっていて  突然 雨が降ってきたようだ。
ワタシは 勝手口から 寝転んでるような視点でそれを 眺めてる。
眺めている場所は 裏庭だ。

物干し竿にかかっている 洗濯物を 誰かが 急いで取り込んでいる。
女の人だ。
スカートをはいている。
もう1人 割烹着をした女性が 物干し竿を 下ろしている。



それだけ。  心象も 感想も 何にもないの。

ただ その 風景だけ。 きっと 数秒くらいなんだろうと思うけど

そこだけ  ワタシの記憶メモリーに 映像として鮮明に 残っております。





次はね 1969 5 13 日の記憶。

これは 妹の誕生日の前日γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ



当時 祖父母と同居していたので 初孫のワタシは 毎日 祖父母と寝てたらしい。

けど 産気づいた母が 入院したその夜なんでしょう。

生まれて初めて 『孤独』 を感じたんだと思う。

母がいないって 小さい子供には この世の終わりに等しい出来事だったんだろう。


祖父母の寝室から  父が1人で寝ている 両親の寝室を

何回も 何回も

何回も 何回も

おがあざ~~~~んあせる

と 狂ったように泣きながら 走って 探したのを 覚えている。





これは 風景ではなく 完全に 心の記憶。

みみぴ 2歳と10ヶ月にして

初 心の迷子を体験する・・・ の巻でした汗



だから ピィ助を出産するとき みぃのことがすっごく心配だったワタシ・・・

奇しくも みぃも2歳と10ヶ月での 体験だったから。。。


ですよ


すでに 母越えしている 愛娘 みぃちゃんは  涙を流すこともなく

しっかりと状況を理解し 力量以上にがんばって お留守番してたし~~~~(;´▽`A``





みぃの顕在記憶が どんなか   またまた ピィ助のどんなか

それは 2人の人生だ 笑笑



けど どうか 潜在意識の中に 笑顔がたくさん詰まった記憶を  
たっぷり たっぷり 刻み込めますように・・・
一生 思い出すことのない
深い深いところが 幸せで出来ていますように・・・



ランキング だいぶ 調子が上がってまいりました!!
さぁ もうひと踏ん張りしたい って感じです
どうか ワンクリック お願いします

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ

携帯は こちらからです

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村


みんなちがって みんないい


みぃちゃん 初スイミングアオキラ すっごく楽しかったそうです

すっごく ドキドキして すっごくワクワクして すっごく 疲れた~~~キャッ☆


って 話してくれました。『コーチ先生』 っていう先生は すっごく優しかったそうです。