1歳8ヶ月の ピィ助を出産したのは 大学病院の産婦人科の 4人部屋
たまたま まったく同じ日に 男子を産んだママ しかも 上がオネエチャン
で すっかり気が合い 仕切りのカーテン開けっ放し
授乳時間以外 喋りっぱなし で すっごく楽しく過ごしていた。
その 開放的な部屋に 3800㌘の オトコノコを産み上げた ママが入室。
なんと 4人目の男子だって・・・・・ヽ(*'0'*)ツ
覗き趣味☆みみぴ ぶっちゃけ質問コーナーが 繰り広げられたのは いうまでもない
「パパが子供好きなの??」
「オンナノコが欲しくって??」
「もう1人 がんばるの??」
なんていう 初対面の割りに 色々話しやすい 肝っ玉かぁちゃんだったから
開放的な部屋は さらに おっぴろげ部屋となった
ねぇねぇ 子供が4人でさ
一番大変なことって どんなこと
ワタシは 今から 2人を育てるなんて どうやんねん?
1人っ子計画だった人生の 大どんでん返しな幕開けに ビビッていたのよね
(ごめんね ピィ助 ママ ホントに 君の妊娠は 想定外だったんだよ~~)
一番はね
洗
濯
よ
ご飯は どうにでもなるのよ。 コンビニもあるし 店屋物もある
けどね
私に40℃の熱があっても
洗濯だけは休めないの~~・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
そしてね 一年中の服を 収納しておくこと(-_-メ
お古を貰ったり 新しいのを買ったり 次の子に回す服をね
しまっとくのが たいへんなんだわよ
オトコノコって すぐに服をダメにするでしょ。 だから 数が必要なのよ!!
もぉ なにがなんだか・・・ サイズも色々 季節も色々
もぉ なにがなんだか・・・
あれから 1年8ヶ月
時々 お天気が悪くなって 洗濯物 参っちゃうなぁ~~
4人になると 洗濯物多いな~~ なんか 感動だな~~
って思うとき あの ママのことが 頭をよぎる。
どうしてるかな~~ 洗濯物。 大丈夫かな~~ 身体。
けど きっと がんばってるんだろうなぁ~~~
4人兄弟は もう すっかり 兄弟になってるんだろうなぁ~~
お米は 何合炊いてるのかな~~~
みんな元気で みんなワンパクだと いいな
うちのピィ助にも たくさんのオトコノコのお友だちが 出来るといいな
なんて思い出したのは そろそろ 梅雨かもねって 思ったからです
ありがとうございます☆
またまた 返り咲き~~♡(★ ̄∀ ̄★) 嬉しい限り。
携帯応援団は こちらから ポチリとなりま~~す
うちは みぃも まだまだ 中性的で オンナノコっぽくないです 笑
とても オンナを武器には 出来てません
そんでもって ピィ助も なんだか そんなに やんちゃじゃなくて
まだ ママの体力を消耗させるほど ワンパクになってません
うちの子たちが 一皮向けるのは いつなんだろう。
早く 見たいな~~~♡(★ ̄∀ ̄★)