コメントをくださった みなみなさま コメントお返事してなくて
ここで まとめてで ごめんなさい・・・
そして そして そして
心より お礼 申し上げます
ヾ(o≧ω≦o)ノァリガ㌧㌧*:゚・☆
「騒ぎだけは一人前だな」 なんて 皮肉を言いながらも ワタシをこよなく愛している
自称☆腰痛大関 とーたん。 ビタミンB12 がドカドカ入った ビタミン剤をくれました。
そしたら・・・ 痛み・・・・・ 薄れる・・・・ γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
で 午後から なんとか ショボショボなりに復活しました。 来週 検査に行ってきます。
乗りかかった船だ。 自分の背骨 見たことないから 見てみた~~い
それにしても 身体って ホントに 食べるもので 出来てるんだな~~~ と
人体実験をした 研究者のような 気分ですよ。
今のワタシに 必要なのは ビタミンB12 なんだって。
さて 復活を遂げ 真っ先にしてきたのは 4歳半の娘 みぃの バレエ
今日は 14人で おけいこでした。
バーに足をかけて っていう ちょっとハイレベルになってきた練習での 一幕。
たまたま みぃの隣に先生が立ち
「みんな 見てて。 先生の親指 どこ向いてる??」 って 足の角度の説明。
真横にいたみぃ。 一生懸命 覗き込んで 見てました
他の子達だって 一生懸命。 誰もが プチバレリーナですからね
近づいて ちょっとでも ナイスポジションで 見ようと 先生を囲みます。
みぃ あれ みえなくなっちゃった
あれ ぶつかっちゃった
と動き回り、一番いいとこにいたのに 一番端っこになり 目いっぱい背伸びしてるし・・・笑
可愛くて おかしくて もどかしくて 切なくて ついでに
座りっぱなしだから また 腰の憑き物も存在感をアピールし始めてきて
泣きそうだったわ ワタシ (ノ◇≦。)
みぃが生まれてから とーたんと決めたこと。
「パパとママどっちが好き」 とか 「おじいちゃんとおばあちゃんどっちが好き」とか
ゼッタイに 聞かないで暮らそうね。
板ばさみにさせないように。 どうでもいいことで 悩まないように。
そんな とっても 凪みたいな 時間を作ろうとして 暮らしてきた 自覚がありあり。。。
みぃは それが合ってる気立ての子だったし
おっとりしていて 勝気じゃなくて 悔しがり屋でもなく 聞き分けもいい子。
『穏やか』 が シンボルみたいな オンナノコ
しかぁ~~~~~~~し
長所は短所。
手を 出したくなる。
口を はさみたくなる。
背中を 押したくなる。
アドバイスを 言いたくなる。
それは 親の自己満足 って わかってるけど するのも 親の仕事か??
って 思ったりもする。 だからって どっから 何を 伝えりゃいいんだ??
バレエ始めて ワタシの課題も レベルアップ
子供の人間力 上げるためには こっちの人間力 上げないとだわ。
ノウハウなんかじゃなく
親としての 勘を磨くのよ
また 真夜中の予約更新です・・・ ほら 役にも立たないこと いっぱい考えるでしょ??
こんなことより きっと 腰を落ち着かせたほうが 賢いよね(-^□^-)
悩み上戸な みみぴママ
本日も みなさまのクリックで 少しは 気持ちが晴れます。 お願いしてます うひひ
携帯の方は こちらから~
子供の数だけ 悩みはあるのよね。きっと。
年齢ごとに レベルもあがっていくのよね。きっと。
ワタシも ママ4歳。 みぃと ぴぃと どこまで一緒におっきくなれるんかね~~
精神年齢の低い大人歴 長いから 課題が多いわ~~
みなさんの課題は 募集しません・・・笑
眠れなくなっちまうわい …∵ゞ(≧ε≦● )プッ 。。