我が家の1歳児 ピィ助くんの
薄毛時代の写真の整理をしていました。
現在の彼
包帯生活 早くも 一ヵ月半。
すっかり なじんできました
それを見て 4歳児みぃが のたもうた。
わぁ ピィ助君 髪の毛があるね~~
懐かしいぃ~~(^ε^p)p☆
4歳児の 懐かしいって
・・・・・・・・・軽(* ̄Oノ ̄*)
と 吹き出した。
そして ふと 思い出した。
ワタシが ピィ助を妊娠中
昨年五月に 亡くなった
当時92歳の祖母から聞いた話を。
「☆☆(母の妹でワタシの叔母)を産むときは
おじいさんがシベリアへ出征してたんだよ。
あばあちゃんの お母さんが 臨月になると毎日
片道40分を歩いて 見に来てくれてね。
お母ちゃん 今日産まれそうだよって私が言ったら
お産婆さんを呼びに言ってくれて。。。
それから 自分でお水を汲んで お湯を沸かして
子供にご飯食べさせて 次の日からの支度をして
布団を敷いて・・・・・
産んじゃえば もう誰も来てくれないんだから。
全部 私が一人でしたんだよ。
昔は みんな そうして産んだからね~~」
60年以上も前の出来事を 克明に1時間位話してくれた。
聞いてるだけで ハラハラドキドキしちゃって
胎教には 決して 良くなかった・・・(笑)
現代っ子の?ワタシは 21世紀型お産しか
できないのであった。。。 ( ̄▽ ̄;)
で 最後に
懐かしいね~~
と 言った。
深い一言だった。
みぃの 懐かしいと おばあちゃんの 懐かしい
軽くて 浅くて 心地いい みぃの
重くて 深くて 感動的な おばあちゃんの
それぞれの 懐かしい
いい言葉だわ。懐かしいって。
過去をいとおしむって 素晴らしいヘ(゚∀゚*)ノ
なんてことを 考えていたら この写真を思い出した。そんな 2人の ツーショット
みぃが 5ヶ月のころだな
ワタシも 一言
懐かしい~~~~~o(*≧□≦)o
約90歳差のツーショット☆
二度と撮れない ツーショット
携帯の方はこちらから お願いします
クリックしていただけると ポイントが入ります
そのポイント 育児 生活 人生の 励みです
軽く 自信になります
お願いします