ピィ助と お薬と ワタシ | みみぴちがってみみぴいい

みみぴちがってみみぴいい

どってことない日常を どってことあることにする
ブログ

うちの息子 1歳男子ピィ助は


1年4ヶ月の人生で たぶん 年輩者のワタシより 薬を処方されている・・・


と いっても 過言ではない 。。。。(〃_ _)σ∥


耳鼻科 小児科 アレルギー科 皮膚科


最近じゃ 形成外科  と ミニ総合病院患者 ピィ助くん。




それにしてもなんだって 処方される薬の名前ってのは


みんな同じようで しかも 覚えにくいんだい (ё_ё;)



小児科で 「耳鼻科のお薬飲んでます」


と 自白すると 「なんの?」 と聞かれる。かっこよく即答したいんだけど


「プリ・・・バナ・・・ なんか ダイダイ色の シロップで~~」


しどろもどろで~~~す v(≧∀≦)v  


カッコワルイったら ありゃしない ガクリ汗2


「抗生物質では 下痢しやすいんですけど・・・」 激白すると


「なんていう種類?」


「メイ・・・バナ・・・ なんか ダイダイ色の 粉薬で~~」


自分の 能力のなさに がっくり ↓↓ガーン


とっさに出したいお薬手帳。 出してみたら 間違って


みぃのぢゃん!!! (;´д` ) トホホ  


ってなかんじだったので


一念奮起!!


せめて ピィ助が 身体に合わない薬と 常用している薬だけは


記憶しておこう。


繰り返し 連呼し 腐りかけた記憶力に訴える。


「メイアクト メイアクト メイアウト ?? ナニアウト?? んん??」


隣で みぃの方が メイアクトでしょ~~ だってさえー


お耳がよろしいようで。。。。


目指せラブラブ

育児熱心ママ…∵ゞ(≧ε≦● )プッ 。。


にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ   みみぴのブログ


携帯の方はこちらをクリックしてください


引きこもり生活のワタシに

このランキング ほんと 支えですv(≧∀≦)v

みなさま クリック ありがとぉ!!!!