小頭症でSGA性低身長症のみーちゃん(3歳)は、

小児弱視(遠視)により眼鏡を作製しました。


注文していた眼鏡を取りに行き、

調整してもらいました。


メガネケースは、

こども用のが種類あったのですが、

(チャックて開けるものと、ボタンを押してパカッと開くもの)

みーちゃんはどちらもとても開けにくそうで、

1番開けやすかった大人用のケースにしました。

(だいぶ大きいですが…)


持って帰ってきて、

得意げに眼鏡を披露するみーちゃんニヤリ


眼鏡をかけたみーちゃんがかわいくて、

姉たちも

「みーちゃんかわいいー!!似合うー飛び出すハート

と盛り上がっていましたにっこり


しかし、かける習慣がないので、

眼鏡を取ったりかけたりを

頻繁に繰り返して遊ぶみーちゃん。

長女がおもちゃの眼鏡を持ってきて、

「みんなメガネかけて遊ぼう❗」

と言ってくれましたお願い

姉2人には、

みーちゃんにとって

眼鏡がとっても大事なことを話していたので、

みーちゃんに眼鏡をかけるように

促してくれたのですニコニコ

みーちゃんもなんとか眼鏡をかけたまま

遊ぶことができましたビックリマーク


そこで姉2人には、

ブルーライトカットのメガネを

買うことにしました☺️


姉たちにも協力してもらいつつ、

みーちゃんの眼鏡をかける習慣が

つくといいと思います。



保育園に眼鏡をかける届け出を出したのですが、

(そんな物が必要なことも知りませんでした💦)

おうちで1〜2週間練習してから

かけてくるように言われました。

ちゃんとかけられて、自分でしまえるよう

練習もしないといけないなと思います。