小頭症でSGA性低身長症のみーちゃん(3歳)は、
小児弱視のため眼鏡を作ることになりました。
前回は、点眼による検査をしたので、
今回は視力検査です。
前回と同じ、
大きいCのマークを車のハンドルのようにして、
ブーンと言いながら
同じ向きに合わせるという検査でした。
ゆっくりでしたが、
なんとか検査できていました
とても頑張っていましたが、
小さいので集中力がなく、
集中が切れてきたところで終了しました
メガネの処方箋が出て、
メガネをかけて過ごして1ヶ月たったら
また受診になりました。
みーちゃんはメガネをかけても
視力0.2しかないそうです。
それでも3歳が生活するには困らないそうなので、
メガネをかける習慣をつけて、
メガネをつけたらだんだん
ピントが合うようにしていきます。
8歳までは保険適用でメガネが作れて、
5歳までは毎年、
8歳までは2年に1回申請できます。
1回の申請で最大40420円助成が出ます。
でも、健康保険と、市区町村の
両方に申請が必要みたいです。
(間違ってたらすみません)
毎年視力を検査して、
メガネを買い替える必要があると言われました。
少しでも遠視が良くなるといいなと思います。
眼科では、頭が小さいので、
アンファンのメガネが
種類が豊富でいいと勧められました。
ちょっと遠いので、
メンテナンスを考えて、
近くのメガネ屋さんも紹介してくれました
みーちゃんはメガネが
新しいおもちゃのように思っているようで、
私「今度メガネ買おうね」
みーちゃん「うん❗」
と喜んでいました
帰ってからも
「メガネが欲しいの」
とよく言うようになりました。
本人がやる気になっているので、
できるだけ早めに買いに行きたいと思います❗