こんばんは〜

くさかみさとです♡


いつもブログにお立ち寄りくださいまして、ありがとうございます☆







さて、昨日降水確率100%な宮城県。


そんな昨日は、団地妻ファンクラブイベント『芋煮会』でございました!



蔵王のふもとなため、予報の気温より幾分か低いと見積もり、ふわふわのブランケット、バスタオル、ハンドタオル、子供の着替え二着分、マフラー、ポケッタブルダウン、カッパ、、、



タイツにヒートテック、厚着で万全ニコニコ


{DA2D4B43-9F43-45C3-8DB0-7848A9A8CAE1}

雨でも雪でもみぞれでも来いやー!



あらゆることを想定内に納めるために、大荷物を背負って参戦ですニヒヒ




でも、着いてみるとそんなに寒くなーい爆笑!!


{CA7BA93C-757D-4208-A022-F4042C7714AA}

↑スライム作ってみたり音譜



{AEB46966-D37F-4A11-963C-4D15DAF28B15}


↑折り紙もありました!
カブトムシ作って!とせがまれ作り進めていくも、図解の理解ができずに断念で、その残骸が(笑)



{1EF48352-A945-48C1-AE5B-F7DBBE9A38EC}

風船にお顔書いたり🎈


現役保育士さんがいたもので、雨でも楽しめる遊びを持ってきてくれて、子供達は退屈しませんでしたー(*≧∀≦*)



お昼を食べた後は、なんと!


雨が上がったんです!!!


見事な晴れ女が降臨したんですねー

それはもちろん団地妻さん!


雨100%でも決行しますよー!
雨でも楽しめる遊びをしましょう!

のポジティブな気持ちが雨を上がらせたのでしょうね〜♪


{CA50F23A-D34E-45A8-BB8F-159CBB1EF74F}

なにじゃんけんでしょうねニコニコ


鬼ごっこやらだるまさんがころんだとかボール遊びとか、中学生と6年生のお姉ちゃんにたくさんたくさん遊んでもらいました!


前回もだけど、ここでは走り回ったり昆虫採集くらいなことしかできないんだけど、子供達の笑顔がとってもキラキラ✨

楽しんでて、
喧嘩なんてない!


親が喋り倒そうが、異年齢の子供達同士で遊べていることに感動です!


大きいおねえちゃんたち、ありがとう(๑>◡<๑)



そして、ファッションフォーのサトエさんの娘ちゃんたらすごくて!

カエルさんを握りしめてる娘ちゃんの野生化がうちの娘に刺激を与え、カエルをみてもビクともしなくなりました(笑)






さて、お待ちかねの昼ごはんはこんな光景です♡

{A998AF6E-4A94-468E-ABE8-D408B7E8984B} 



{BCA87735-F963-48FE-A6DC-5A57D62FAB8F}



美味しい美味しい料理の数!!


今回も、ファンクラブ会員の家庭料理教室えむ☆きっちんを主宰していらっしゃる加藤美由紀先生がこしらえてくださいました!


{8A8EB818-54B5-4C4D-8E55-2095D4E5E137}




{FC9A6823-8BAD-4BF5-9B5E-E232671E04DF}

ブルーシートの下なので画像暗いです。



芋煮汁、ナポリ焼きそばや唐揚げは子供達のてっぱん!



{437147DF-34E7-4058-8864-A8D2E3502148}


娘はからあげばかり食べてましたチュー


芋煮汁は、贅沢にも山形風(牛肉使った醤油ベース)と仙台風(豚肉使った味噌ベース)の食べ比べが出来たのも嬉しい😊


ちなみに、実家岩手では、豚肉使った味噌ベースが主流ですニコニコ




前回の蔵王1173baseにて最高の夏の思ひ出

のアウトドア料理よりも品数も量も増え、子供達にウケる料理も大人たちも満足させるバランスの良さ!


次々、どんどん作ってくださるんだけど、大変さが全然出ない!軽〜く作ってしまうんですよね!


材料が一つ足りないって事態が起きると思考停止気味になる私たちに、美由紀先生の脳みそを分けて欲しいねと話したりチュー


美由紀先生のブログです♡
家庭料理教室えむ☆きっちん




今回も楽しませていただきましたファンクラブイベント!


{3918E96F-6E02-4AA9-BB9F-11FED2593368}


団地妻さんのファンたち♡
みなさん、いつも楽しませてくれてありがとう😊


次回、なにを企画されるのか楽しみにしています♡