埼玉県杉戸町目沼・目沼浅間塚古墳へ | オム・テウンが好き!みーこのスクラップノート(^o^)/

オム・テウンが好き!みーこのスクラップノート(^o^)/

2013年オム・テウンのスクラップ(コラージュ)ノートからスタートしましたが、現在は古墳巡りが加わリ愛犬や孫の姿等日々の出来事等もアップしています。
よろしくお願いします〜














今から1500年程前の豪族の墓で
全長46メートルをこえる前方後円墳 高さ5メートル
6西紀後半から7西紀末頃の築造



平成3年の調査で、円筒埴輪棺が発見された
という事ですね



田んぼが続いている風景
江戸川べりにサイクリングの人達が。
とても長閑な所 狭い道路を行くと住宅地に囲まれていますね



大きなハゲ山みたい
囲いがあって中には入れません。(..)
解説板はあるけど、薄くなっていました。



となりの土地から中に入り上まで登りたかったな。(..)



よく残っていましたね、凄い‼



囲いがなかったら
近所の子供達が登ってあそびそう~