6月6日は、梅の日だそうです。



去年から梅仕事を始めまして、今年も挑戦!




去年は直売所で梅を購入したのですが、聞くと不作で入ってこない。入って来ても高いと思うと…。



そうだよね…自然のものだし、猛暑・暖冬だったから、例年と異なるのもしかり。




と思っていたら、普通にスーパーで売ってるのを発見!!

南高梅、1kg990円。

去年いくらだったかな…。初心者すぎて忘れてる…。とりあえず購入。




青梅と砂糖、氷砂糖を使って梅シロップ照れ




去年からお世話になっているのは、

石原洋子さんの料理本。




石原洋子さんの料理本が好きで、

梅シロップと梅干しを作りたくて図書館に行ったら発見した石原さんのこの本キラキラ




梅仕事の事が、写真付きでわかりやすく。




去年、初めて梅シロップを作って、

夏の間、暑い日にみんなで飲んでいました照れ




ジュース飲む事に対して私は抵抗感があるのですが、自分で作った何が入っているかわかっているものであれば、そんなに抵抗感を感じず。




そして、次女にはちょっと薄目にと加減出来るのも、梅シロップに良いところキラキラ



そんな、ママが気軽に飲む事を認めてくれていた梅ジュースを飲むために、

長女も梅シロップ作りに励みました〜



綺麗に優しく洗って、拭きつつヘタのおへそのところを楊枝で取り除くおしごと。





楊枝で取る方が面白いので、ママ拭いて〜

役割分担した方がいいよね!

と、任命されて爆笑




2人でせこせこ。



細かい作業ですが、安心して任せられます。

上手だねキラキラ




梅が傷ついたら…と、心配になる方もいるかもしれませんが、早く味が出るように、フォークで梅をグサグサさしてやる方法もあるので、

傷ついてしまったらそれはそれで大丈夫。



あとは、砂糖と氷砂糖と梅を交互に入れて完成〜





砂糖は、これ。


白砂糖は気になるので…。でも普通のスーパーで売ってる物です。



砂糖が溶けるまで、1日一回ひっくり返す。

しばしお待ちを。




意外と簡単。




いろんな事って、やってみるまではなんだか難しそうだなとか、大変そうだなって思うのですが、やってみるとそんなにハードル高く考えなくてもよかったなと思う事が多いかも。




けどなかなか一歩目が踏み出せないんですけどね。




けど梅仕事はそんなに難しくなくて、やってみてよかったと思う事の1つ。




季節も感じられて、楽しみが増すし、

飲めて美味しいし照れ



もう少ししたら、完熟の梅が出てくるので、そうしたら梅干し作りもキラキラ



去年は、白梅干だけだったけど、赤梅干(紫蘇が入ったもの)にも挑戦したい!!!



6月の楽しみ、梅仕事ルンルン