皆さまこんにちは!!


ミリオネラ幼児教育専門家

MIOです\(^o^)/





新しい環境になり1ヶ月が経ち、ゴールデンウィークも過ぎ日常が戻って来ました

太陽が高く陽射しも強くなり

日中は汗ばむ日が日に日に増えて来ましたね☀️






我が園では

元気いっぱい!
園庭で遊ぶ子ども達の声が響いております爆笑飛び出すハート



園では新年度から新しいクラスになり
新しい友だち、担任、保育室など
新たな環境でそれぞれが頑張っています






新しいクラス編成は
スタッフ皆で沢山話し合いをします



色々なタイプの子がおりますので
多方面から考えて
考慮してクラス分けをします




物おじせずに積極的に友だちと関わる子
運動が得意な子
自分の思いがなかなか言い出せない子
製作が得意な子

などなど様々なタイプの子がいます


私たち大人もそうですね


一人として同じ人はいない!
私たちは一人ひとりが
超強烈な個性の持ち主なのです!







そんな中、クラス編成をそろそろ考える頃になると

◯◯ちゃんと同じクラスにして欲しい

◯◯くんと同じクラスにして欲しくない

と保護者の方からご相談を受けることがあります



お話を伺ってみると、、、



ウチの子は◯◯ちゃんのことが大好きなので同じクラスにしてあげたい

◯◯ちゃんがいないと、ひとりぼっちになっちゃうかもしれないから

同じクラスにして欲しい



◯◯くんはみんなに意地悪をするから

やんちゃでウチの子には合わないから

同じクラスにして欲しくない


といった理由でしたびっくり



我が子をイヤな目に合わせたくない
我が子に悲しい思いをさせたくない

といった
親御さんが先回りして、お子さんがつまづかないように安全な道を作ってあげようとする姿が垣間見えます

まさに転ばぬ先の杖真顔真顔









いやいや!!
子どもには、あえて転ばせてあげるのです!!!



子ども達は

おもちゃや遊具の貸し借りや
友だちとのやり取りの中で
相手に思いやりを持つことなどの
心や人間関係を学ぶこと


苦手な製作や運動から
できないをできる!に
努力することなどを


転ばせて
痛みを知って
シンドい経験もある程度は

させにゃあかんのです!!!


 



かわいい我が子なのは分かりますが
小さいから子どもだからと過保護にしていては



いつまで経っても
頑張ろう!!とする心
強い心は育ちません!!



私たちが地球に来た目的は
心を強く
魂を磨いて
進化成長
するためです!!!



私たちは強くなりたいのです!


この地球は
行動、体験、経験の星🌏



良いことも、そうでない事も全て行動して経験したからこそ学んでいくのです!
経験しないと分からない!!


この地球というフォールドで体験、経験させていただけることは本当に有り難い事なのですよ物申す
 

幼少期の経験はまさに宝✨



師ルシーター・クイーンのブログです✨
大切なことが書かれております
是非お読みください!




冒頭の、保護者の方がクラス替えで同じクラスにして欲しくないという要望をいただく中で感じるのは

お子さん同士のケンカなどのトラブルで
子どもの話を鵜呑みにしてしまい
ウチの子に限って大丈夫!と思い込むというものです驚き

お子さんの話を信じたいのは分かりますが
100%その通りということもない可能性だってあるのです


大抵は、双方に言い分があって
お互いがどっちもどっちだったということがあります


世の親御さん方!!
思い込みや憶測で全て判断して決めつけてしまっていませんか?


子ども同士ケンカしたって、次の日には
昨日の事なんかすっかり忘れて仲良く遊んでる
なーんてことが殆どですゲラゲラ




そして!!
お子さんは
親の背中を見ています!!!


日頃からあの子はこうだからと決め付けたり
悪いところしか見ようとしなかったら

子どもも同じように決め付けたり悪いところしか見ない子になってしまいますよ滝汗


子どもの思いを聞かず頭ごなしに叱るのも同様です凝視
子どもにも心のモヤモヤが残ってしまいますネガティブ



ケンカの度合いによって
大人が介入する必要があるケースもあるかもしれませんが

大抵のお子さん同士のケンカには
親御さんはどーんと構えて
そんなことがあったんだね!!とうんうんと聞いてあげてくださいね



それな!!




その為にも、私たち保育者がトラブルやケンカがあったら双方から話をしっかり聞き、お互いが納得して解決できるよう導きます!



叩いてしまったらどうして叩いちゃったかな?と
悪口を言ったらどうして言ったのかな?
相手の気持ちに立ってみること
自分がされたらどうかな?と
心にも向き合います


子ども達にもそうなった理由が必ずあり、言い分があるのです



また、大切なことは


自分の思いをしっかりこう思う!と伝えられるようになるということ!!
    

既に超激動の時代!!

自分の思いを自分の口で伝えられない、弱っちいままでは生き抜いて行く事はできません!




大人が先回りして
環境を整えてしまうことで
自分は何も言わない方が良いんだと
自分の考えを伝えていくことをしなくなります

自分の思いに蓋をしてしまう子になったり
周りの大人の顔色を伺う子になってしまいます無気力


そうならない為には
子ども達の話をしっかり聞いて
思いをしっかり話せる機会を
作ってあげましょう!!






実際に理由や思いを聞くことで
そうだったんだ!
そんなことを考えていたんだね
なるほど、そういう考えもあるね

とその子の本当の思いを知ることができ
子どもは、大人に話を聞いてもらえた!分かってもらえた!と満足するものですにっこり








我が家の子どもたちも日々楽しい!オモロい!行動、経験をしております!!


先日、小学校高学年の息子と2人で
自転車60Kmの旅にチャレンジ!
して来ました🚲⛰️
それも息子からやりたい!と 
言い出したのです!!

計画を自分で立て
準備を自分で考える好機となり
責任感も生まれ最後まで
やり抜く事ができました\(^o^)/






また、同じく小学生の娘は
学校でギャグを言ったり
友だちを笑わせたりと
毎日面白おかしく楽しんでいたら

学校へ行き渋っていた
同じクラスの子が
学校生活が楽しくなって
毎日元気に
登校して来るそうです!
 

うちの娘のお陰で学校へ
行けるようになったと

その子のお母様から
ありがとうございます
と言っていただく事がありました


その子のおばあちゃまは、なんと!!
うちの娘のファンなんだそうですゲラゲラゲラゲラ




自転車60Kmの旅にチャレンジしたい!と言った息子も
面白おかしく学校生活を謳歌している娘も
そんな風に日常を楽しめるようになったのも


親の私が
人生の主役となって
やりたいことをやり
行きたい所へ行き
面白おかしく笑って過ごしていたからなのです!!



会いたい方々へ会いに東京へ!





まずは大人の私たちが

言いたいことを言いましょう!

行きたいところがあるなら行きましょう!!

その背中を子ども達に見せて
人生の主役となって楽しんでいきましょう!!


経験は子どもを強くしていきます!!
日常で沢山の経験をした子は
一人で生き抜く強さ、忍耐力、責任感などが身に付き
他人に左右されない自分軸で生きられる子になるのです!!


子どもに経験という沢山のチャンスを与えてあげましょう!!


人生がレベルアーップしちゃうこと間違いなしです!!