おはようございます。


メロンをたっぷりたべて

おなかがぽっこりでてしまった🍈

ホワイトサファイアです。



さて、目的地へ急がねば

εε=(((((ノ・ω・)ノ




しかし、またもや誘惑が( ̄∇ ̄)




ライダーって、美味しいものとか

綺麗な景色には目がないのよね。




友人に聞いてみるとオッケー👌が出たので

急遽、立ち寄り決定





二本松寺(あじさい寺)

実は前に鎌倉の明日院では

あじさいを見損ねた2人笑い泣き

確か、入場制限で入れなかった。



あじさいを観るために

入館料400円を払います。

これは綺麗な維持には大事なお金です。


二本松寺 あじさいマップ


さてさて

なだらかな坂を降ります。



ピペリカム大好き❤かわゆい。

花束に入っているとテンション⤴️



隙間から広い田んぼがみえる👀

潮来の美味しいお米が😋収穫されるんですね。



なんだかおとぎの世界に迷い込んだような

かわいらしい景色ですよ。



額紫陽花



ピペリカムが咲いた姿。

初めてみましたおねがい



ユリも艶やか✨



さあこれはなんの花でしょう?

友人があさがお〜って言うから🤣



タチアオイですね。

この時期とっても綺麗。



あじさいの杜順路から、

田んぼに沿った道はとーっても歩きやすい。



脚にとっても優しい柔らかい石が

敷き詰められていて、一歩一歩が優しい

踏み心地です。



ウッドチップのような感触?

サクッサクッ


この辺りまでなら母と安心して

お散歩できそうです。



空と田んぼとあじさいと❤️




見上げるとこんな感じ



田園風景に紫陽花が映えますね💜




花模様




レッドバロンポーン赤男爵!




ヤマアジサイ



アカンサス



もはや写真のみ



見知らぬおばあちゃんが、

同じ種類の種を植えてもあじさいは

土が違うと色が変わるのよと教えてくれました。



多種多様




これを見ながら名前を探すのだけど

種類が豊富で追いつきません爆笑




地図の8番

わらべ地蔵さま



はがきの木🌲



みんなが文字を書いてますね(o´罒`o)♥





竹林もお見事



水戸光圀公お手植えの槇

水戸黄門さま、ゆかりのお寺なんでしょうか。



調べてみると、二本松寺は天台宗とのことで、

平安時代の初め天長年間(824)、慈覚大師円仁によって現在の潮来市茂木に創建されたと伝えられています。

天台宗は、伝教大師(最澄)が、比叡山に草堂を結び、一刀三礼手彫りの薬師如来を安置し、

一乗止観院(根本中堂)と称したことにはじまり、

1691年に本堂を改築した際に水戸光圀公が

お手植えした記念樹とのことですよ。



あじさいの見学が終わると、本堂の前に

出ました。



あじさいで飾られた美しい手水舎



のんびりくつろぐかえるくん



本堂にお詣りを済ませて



あじさいの御朱印をいただきました。

゚+.゚(´▽`人)゚+.゚✨



元三大師?





調べてみた。↓

みなさん、ご存知ですか?


●元三大師とは

密教の修法にに霊験著しく悪魔調伏の不思議な力を持つと信じられ、佐野の厄除大師、日光の輪王寺、調布の深大寺など全国の名刹寺院で大勢の信者がいます。 びっくり
比叡山の中興の名僧で第18世天台座主慈恵大師良源が正式な名で、元三大師とは正月3日に74歳で入寂したため民間信仰により名付けられた尊称です。
又、日本で初めておみくじを作った人びっくりと言われ、

角大師、厄除大師とも呼ばれています。


なんだかこの不思議な姿に惹かれてしまって



ステッカーゲット

これもライダーの習性か?


玄関に貼ると良いらしく

魔除け🧿になりそう。


いま、鐘はないけど

あじさい寺らしい装飾です。



またもやかえるくん🐸


無事かえる🐸は馴染み深い。





最後に菩提樹を見て



ふたりで朝どれきゅうりを買って、

おばさんの習性🤭



休憩スペースでアイスコーヒーを飲んだら

本当の目的地へ出発進行ですっ爆笑