おはようございます。

ホワイトサファイアです。


2024年6月16日


今日は友人の誕生日🎂をお祝い


ストレス発散にお買い物に行きたい!

リクエストがあったのでお付き合い🚗


向かうは茨城県牛久阿見


茨城県といえば、昨日食べたばかりの

いばらぎキング🍈の産地


これは鉾田に寄らん訳には行かないな

…となり、



千葉を8時すぎに出発して

お店の開店時間から少しの時間に🅿️に到着。



そして

私たちを待ち受けていたのは…



行列チーン


「茨城県だし、大丈夫だよー👌」


…なんて友人の考えは甘かった…笑い泣き

※ちなみに友人はライダーじゃない


ふたりでいると彼女はのんびりタイプに見えてくるから不思議。



お目当てはもちろん、

メロン🍈デザート❤️



1人バイクで来たなら並ばずに食べられる

メロンが一切れ乗った

ソフトクリームを食べて



早々に立ち去りそうなものですが

今日は友人のお誕生日🎂

待つしかない飛び出すハート



その間、手分けしてお店を散策しましょう。

並んでいるからあくまでも交代制


バウムクーヘンやさん!

右上のサクサクタイプ大好き💕





ジェラートやさんは唯一不人気

並んでいません。



メロン直売所

こちらもレジに並ぶらしい…


あと20人ほどカフェには並んでいたので

メロン🍈を物色



お高いメロンは置いといて、


父の仏壇にお供えできるサイズを…


ちょうどいい手のひらサイズ笑

2人で3個ずつシェアですね

レジに並んでお会計を済ませて

カフェに戻るとまだ並んでいますよ。



ようやく順番が来まして、席へ案内される前に

まずお会計。

このシステムはとても良いですね。



既にフルーツポンチとメロンバウムブリュレが売り切れていました泣


ちなみに私たち

9時50分から

な、、、なんと!

1時間半並びました

それにしても回転が悪いお店です笑い泣き



席に着いてみるとその理由が明らかに。

2人席のテーブルは2つくっついて

4人席になっており、

そこにゆったり2人が座れるスタイルでした。

都内ならテーブルは2つにわけるでしょうね。

ゆったりなお席はありがたいけど

外に待つ人々を見るのが忍びない。



さて!

いよいよデザート🍰🍨のお時間です。



深作農場メロン
スペシャルメロンパフェ

メロンの種類は

オーロラグリーン

限りなくみずみずしいメロンでした。

すくうとメロンから汁が溢れ出します。


そして甘い。。。ラブラブラブ


ジューシーで汁をすくうのが大変なくらい。

メロンのミックスソフトがたっぷりですが

すっかりメロンの果肉に夢中です。

フルーツ大好きほわさん。

これは並んだ甲斐がありましたよ。


そして、メロンケーキはお誕生日に。

ふたりでシェアしました🍈



カフェ店内にあるケーキ屋さんを

物色しましたが


ホール5号で3200円は安いのでは?


メロンタルトは果肉たっぷり


締めにいちごジュース

これはまるでジャムを飲んでいるみたいに甘かった…チーン

メロンジュースもお砂糖たっぷりなので

ジュース類はおすすめできないかも?



メロンでお腹いっぱい。


こんなに幸せなフルーツ地獄なら

もう一度味わいたい😂


次回は9時前到着を目指します。



わちゃわちゃな1日は

つづく