我が家のヘルシーレシピ

 

春にご近所からいただくものと言えば

 

タケノコさん

 

ええ、たけのこさんがやってきた

 

しかも、朝採れタケノコならぬ

 

、採ったやつ

 

今採れタケノコさん爆  笑

 

 
 
 
たけのこって、採れてから時間が経つほど、固くなるしアクがでてえぐみが出るので
 
すぐ剥いて
 
すぐ茹でる
 
 
 
今回のゆで汁は、お米のとぎ汁です。
 
 
 
30分ほど茹でて、固いところを細かくカットし、鶏もも肉もカット、しめじもカットして、お味付けは、お米1合につき薄口しょうゆ大さじ1、3合なので大さじ3杯、日本酒は、大さじ2杯入れました。
 
スイッチオングッ
 
 
 
炊けたー音譜
 
 
 
おこげまで出来ました。
 
 
 
薄味で、素材のお味が楽しめる、筍と鶏モモ肉としめじの炊き込みご飯と
 
 
 
土佐煮。
 
 

鰹節で作ろうと思ったら、鰹のふりかけ?みたいなのがあったので、2パック使って作りました。

 

お味がすでに決まっているので、筍もおいしくなりました。

 

たけのこごはんには、タケノコだけだとシンプルなお味なので、鶏肉や油揚げを入れると、お味に深みが出ます。

 

ゆがいたタケノコが、まだまだあるので、次は何にしようかと、考えるのも楽しい、春の今採れタケノコです照れ

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する