2/23(木・祝)

米子鬼太郎空港に到着し、松江を目指してレンタカーで出発することに。

 

途中に、行ってみたいところがありました。

 

ネットでよく見る「ベタ踏み坂」

直角に見える坂を、車が上っていく写真は衝撃的びっくり

 

 

 

 

その「ベタ踏み坂」が

今回の旅行先である「米子鬼太郎空港」に近いことがわかり、

行ってみたい。

けど、怖いガーン

レンタカーで、運転できるかしらーと心配になりながらも、興味津々。

 

レンタカーのお姉さんに、「ベタ踏み坂」のことを聞くと

「そんなに心配しなくても、普通に運転できる坂ですよ」と。

望遠で写真撮影しているから直角に見えるとのこと。ふむふむ、なるほどー。

ならレンタカーでも安心ね、と通ってみることに。

 

「ベタ踏み坂」の正式名称は、「江島大橋(えしまおおはし)」。

鳥取県境港市から、島根県松江市の江島に渡る橋。

 

米子空港からは、下りの道です。

 

この時は夫が運転だったので、助手席から下っているところを撮りました。

わあ、ふつーの坂だ。

 

 

 
 

で、降りて遠くから写真を撮ると、スマホではこれが限界。

 

 

 

これを、カメラの望遠で撮ると

 

わわっ、ポスターほどではないけど、直角に見える目

ほんとに、すごい坂に見えますね。

 

 

 

勾配は、最高6.1%ということですから、そーんなに角度はないので

運転で「ベタ踏み」するほどではないようですが

写真の撮り方によって、キケンで怖ろしい道のように見えるものだなあと思いましたウインク

 

 

 

 

実際に行ってみて、自分の眼で見ないとわからないことってありますね。

何事も、そうなんじゃないかな。

と、教えてくれる「ベタ踏み坂」でしたニコニコ