高速道路の宇都宮ICに向かう北道路につながる宮環の交差点が、渋滞地点になっていて

そこに立体交差を建設していたのですが、ついに開通しました。

 

 

 

 

建設中は、何もないところに大きな建造物がそびえたつ様子に、うわわ、近未来だーと思っていました。

 

「上戸祭立体(かみとまつりりったい)」が完成したので、どんな近未来が見られるか楽しみに行ったら

あらっ、すでに道路が風景に溶け込んでいるー。

 

すぐ下から見ていた建設中の道路や支柱は巨大で、すごいなあと思っていたのですが

完成したら、普通の道路に見えて、前からそこにあったような不思議な感覚です。

 

私は、たまにしか通らない道ですが

渋滞が緩和されるので、普段通る車にとっては、便利になりますね。

 

走行イメージはこちら下矢印

 

 

走行イメージ動画は以前から見ていましたが、

実際の道路を見て、イメージ通りに、おおこうなるのね、と納得。

 

北道路は、一般道なのに、最高速度が80キロという特殊な道なので

新しい立体は、合流など慣れるまで気をつけないとです。

 

写真にもありますが、周辺はまだ工事中のところもあり

きれいに整備されるのには、もうちょっとかかりそうですが

全部完成ー!ってなったら、想像通りの「近未来的」になるかも、と楽しみです照れ