QRコードが読めない時ってありませんか?

 

私はアプリを2つ入れていて、どちらかで読むのですが、どちらでもどうやっても読めない時があって、そんな時はあきらめるか、必要であれば家のプリンターのコピー機能で拡大しています。

 

拡大すれば読めることが多いのですが、コピーで拡大するのって、紙とインクのムダで、ぜんぜんエコじゃないなあと、もやもやしていたのですが

 

「拡大」といえば、虫眼鏡じゃないか!と気づいた。

 

虫眼鏡、家にないな。

 

100均に行ってみる。

 

Dに行ったら、わあ、こんな虫眼鏡、祖父が使ってたなーっていう、でっかい虫眼鏡がありましたが、ちょっとイメージが違う。

 

で、セリアに行ったら、理想のものを見つけました。

 

 

 

ポータブル虫眼鏡、いや、ポータブルルーペって言うのね( *´艸`)あは。

 

カード型になっていて、スマートだし。これでQRコードが読めるようになったらいいな。

 

110円だから、まあ失敗してもいいかと思い買ってみましたよ。

 

で、家でそのままでは読めないQRコードを大きくしてみたら、おお!読める!

 

 

 

 

ケース付きですよ。

 

110円、これは便利だ!!