今日、母と実家の近くのスーパーにお買物に行ったら


リポDライトの試飲販売をしていました音譜


大好きだから、もちろん飲むでしょニコニコ


で、1箱(10本)買おうとしたら、試飲販売のおばさんが


「2箱いらないですか?2箱買ってくれたら6本おまけに付けますよ」


と言うので、じゃー2箱!!


もうすぐ実家に職人さんが入るので、母も用意しておきたいとのこと。


おまけを待っていたら、またまたおばさんが


「5箱はいらないですよね?5箱買ってくれたら2箱おまけするんですけど」


えぇ~5箱+2箱で、7箱も?


「うーん、多すぎるけどお得すぎる~ください合格


というわけで、リポDライトを70本を980円×5=4900円で買った私。


1本あたり70円です。


70円のリポDライトを箱、700本


ラッキーセブン?


かなりおまけに弱いです。


おばさんがおまけのサンプルに「供試品」と書いてくれたメモ


「試供品」と書きたかったのだと思うけどあはv


みーも気になる「供試品」ネコ


みーちゃん猫日記


あなたのアルバイトのとっておきの思い出は? ブログネタ:あなたのアルバイトのとっておきの思い出は? 参加中



そーいえば、大学時代いろんなバイトをしたけど


試食販売(いわゆるマネキンさん)のバイトをしてたことがありました。


スーパーの店内でエプロン付けておしゃべりしながらお料理して


それを試食してもらうんだけど


けっこう楽しかったですチョキ


残念なことに、だんだん遠くに行かされるようになって


当時住んでいたのは世田谷なのに、バイト先のスーパーは


埼玉の松原団地とか・・オイオイ通勤時間2時間半以上電車


さすがにキレてやめましたあせる


そんなこともあったな~と懐かしく思い出した

おまけのリポD20本でした笑・