11日のことが書き終わらない~あせる


ランチのことがまだでしたナイフとフォーク


ランチを都内でしようと思って

向かった先は丸の内TOKIAの「VIRON」さん

ここは、ランチのバケット食パンが食べ放題なので

ワインワイン&バケット食パン~と妄想をふくらませつつ行ったら


たくさんの人がウェイティングナゾの人

あーた、名前書くところの13番目よ


そんなに広くない店内だし、

バケット食べ続けている人がたくさんいるのだわ。


20分くらいTOKIAを散策しても、進んだのは1組だけ汗


夫とともに撃沈ダウン


後で平日に1人で来るわ。



後ろ髪を引かれつつ、気持ちはパンなのだ~食パン


そんなとき、夫がこんな雑誌を買って持って行っていた。



みーちゃん猫日記

あぁ目に毒目、でも近くに良さそうなところがひらめき電球


そこは


「八重洲富士屋ホテル」2Fのウイステリア  さん


土日祝日のみのティータイムバイキング 制限90分時計



みーちゃん猫日記


入ってみましたニコニコ



みーちゃん猫日記
 自分で作るサンドイッチ

 挟むパンはマフィン


 チャーハン、ミニ肉まん、シューマイあり。

 チャーハンうま~。








みーちゃん猫日記

ケーキもどれもおいしい~。

左の2つは

「ウメ~」とはしたなくも言ってしまうくらい!!







みーちゃん猫日記
 ピクルスもすんごくおいしかったし


みーちゃん猫日記


そんなに種類が多いわけじゃないけど
ひとつひとつがおいしいのがうれしいです。

クレープシュゼットはオーダーを聞いて
実演していただけますメラメラ



たぶんホテルメイドのどら焼き+メイプルシロップ
どんだけ甘くするんじゃ~
どら焼き、めちゃウマでした。


みーちゃん猫日記

そして、特筆すべきは お茶のおいしさ でした。

飲み物は料金に含まれているオーダー式で

その都度、コーヒーはサイフォンで、お茶は茶葉で入れて

テーブルでサーブしていただけます。

紅茶は3種類

ハーブティーは「愁」と「煌」の2種類

「愁(うれい)」   は高級鉄観音のようなお茶

「煌(きらめき)」 は桂花なのかな~?お花系の中国茶でした。


水道水、飲む? ブログネタ:水道水、飲む? 参加中

うちって地方だから水源に近いし、水道水をわかして普通に飲めるのですが

都内ではNGNG

最近は都内のお水もおいしくなったと言われるけど・・・

やはり、お茶はお水が命ドキドキです。

こちらのお水、どんな浄水してるのかわからないけど

都内でこんなおいしい水で入れた、おいしいお茶が飲めるとは感激ラブラブ!


みーちゃん猫日記


みーちゃん猫日記










みーちゃん猫日記
↑これが、「愁(うれい)」


       これが茶葉→

お茶を4杯もいただいちゃいました。
おいしいお茶なので
これだけでも料金以上の価値があるし

サービスはすごく良いのにサービス料込み合格


最近は、えっサービス受けた?ってお店でも
サービス料がかかることがあるものむかっ

こちらは
コストパフォーマンスが
めちゃ高くて
いごこちも良かったですよ~~~。