こんにちは♪
生後5ヶ月の娘(ゆい)の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^
今日は、“産後の生理”について書いてみようと思います
産後2ヶ月で生理が再開
私の場合、
産後2ヶ月を過ぎた頃に
生理がきました。
母乳がうまくいかないこともあってか
思ったより早かったです

👇母乳断念して完全ミルク育児に移行した話
初めての育児でバタバタしてる中、
え、もう来た!?
早っ!!!
って感じでした
定期的に来るけど…今月は特にキツかった!
生理が再開してからは
意外と周期的に来ています
でも、今月の生理が…
とにかくしんどかった
妊娠前と比べて
量が圧倒的に多い
私、大丈夫か!?
って何回も思った
笑
もう、
夜用ナプキン何回替えたんやろ?
ってくらい量が多かった
今月の辛かった症状は…
・とにかく量が多い
・朝からだるくて眠い。日中も、ゆいちゃんが寝てる時に一緒に寝ないとやってられないという気持ち。
・晩ごはんすら作れず、旦那さんにお弁当をお願い。(ありがとう…!)
・生理前からおさまらないイライラ。これはPMS?それとも産後の“ガルガル期”?
笑
産後のホルモン変化、すごすぎる…
産後の身体って、
ホルモンバランスが
急激に変わる時期ですよね。
生理も人によって
それぞれ。
そして、
生理が再開しても、
すぐに妊娠前の自分に
戻るわけじゃないんだなぁ…
と実感しています。
心と体が
自分の理想とは
程遠い…
私なりの対策・過ごし方
しんどいと感じた時に
最近やっていること👇
・☕ 温かい飲み物をこまめに飲む(白湯・ノンカフェインのハーブティーなど)
・🛁 湯船に浸かれる日は短時間でもリフレッシュ
・🛏 無理せず、隙あらば横になる!
私は昔から休むことに罪悪感がある

特に夫が休みの日、
自分だけ横になると、
「私ダメだなぁ…」
「働いてるママもいるのに…」
って、つい考えてしまって。
でも、体は正直。
無理すると、
そのあと心も身体もガクッときます。
しっかり休むことで
体を守れるし
笑顔で過ごせる時間も
増えるかもしれません
おすすめアイテム紹介
しんどい時期を
少しでも楽に過ごせるよう
おすすめアイテムを紹介します
✅ 肌に優しいナプキン
《ソフィ はだおもい》
産後、そして、
生理中は肌が
敏感になりがちですよね!
私は
今まで使っていた化粧水も
ピリピリするようになった
そこで
誰もが耳にしたことのある
♪敏感肌にやさしい“はだおもい”〜♪
をおすすめしたい
👉 Amazon
👉 楽天
✅ ノンカフェインのハーブティー
気分が落ちやすい時は、
温かい飲み物でリラックス。
《生活の木》の
「マミーのハーブティー」で
ホッとひと息ついては
いかがでしょうか☕
ノンカフェインだから妊娠中はもちろん、
産後の授乳中や寝る前にもOKです
👉 Amazon
👉 楽天
さいごに
産後の生理は本当に人それぞれ。
私もまだまだ試行錯誤中ですが、
・無理しない
・体を冷やさない
・寝られるときに寝る
この3つを意識して
心も体も大切にしたいな
と思っています
これから暑い日が続きそうなので
皆さまもどうか
無理しないでくださいね
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
また次のブログでお会いしましょう〜




