こんにちは♪


生後4ヶ月の娘・優衣の育児に奮闘中の
ゆいママ*みいです^^


最近、一気に暑くなってきましたね〜泣き笑い


暑くなってくると、
火を使う料理はしんどいし、
食欲も落ちて、
さっぱりしたご飯が食べたくなりますよね飛び出すハート


そんな時におすすめなのが、
我が家の定番作り置き!


“山形のだし”です♪


暑くて食欲が落ちる日に
さっぱり食べられるのがうれしい
“山形のだし”


我が家では、
夏になると冷蔵庫に常備していますニコニコ



火を使わず、切って混ぜるだけ!



夏野菜は体を冷やす効果もあるし
冷蔵庫で冷やせばさらにさっぱりキラキラ


ご飯にかければ、
食欲がない日でもさらさらと食べられるし、
冷奴やそうめん、うどん、納豆
との相性も良いですよひらめき


♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
我が家のアレンジ無限*“山形のだし”レシピ
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

☆材料

•なす … 1本
•きゅうり … 1本
•オクラ … 3〜5本
•みょうが … 1個
•大葉 … 5枚
•生姜 … ひとかけ(チューブでも◎)


☆調味料

•めんつゆ(3倍濃縮)… 大さじ2
※2倍濃縮の方は少し多めに
•醤油 … 大さじ1
•酢 … 大さじ1
•ごま油 … 大さじ1
•塩 … 小さじ1/2


☆作り方

1.野菜を全部細かく刻みます。
(オクラは塩茹でして刻む)

2.ボウルで刻んだ野菜と調味料をよく混ぜます。
3.清潔な保存容器に入れて冷蔵庫へ。2〜3日美味しく食べられます♪


私はこのレシピをベースに、
長芋や、塩昆布を入れたりして、
その時の気分で具材を変えてますひらめき


↓長芋入り山形のだし♡

ネバネバで美味しい〜目がハート



もう本当にめんどくさい時は
調味料はめんつゆだけで
完成させるときも…(ヒソヒソ)笑


刻むのがめんどくさい人はこれ↓
気になる方はポチッとのぞいてみてください!


***


♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎
アレンジ無限!我が家の食べ方いろいろ
♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎

・あったかごはんにたっぷりかけて
・冷奴にのせて薬味代わりに
・そうめんやうどんに絡めても◎
→そこへキムチや海苔をのせてもよし
・納豆に混ぜても美味しい!
・豚しゃぶもさっぱり食べられる!




***


夏はキッチンに立つ時間も
最小限にしたい…!

そんな時こそ、
“山形のだし”
冷蔵庫にひとつ仕込んでおくと、
ぐんと楽になりますよ♪


気になった方は、
ぜひお試しくださいねニコニコ


ちなみに私がハマっている
切干大根の作り置きはこちらから↓


ここまで読んでくださり
ありがとうございました^^


いいね・フォロー励みになります♡
コメントもぜひお待ちしてます♪


それではまた〜{emoji:590_char4.png.ニコニコ}