こんにちは♪
生後4ヶ月の娘(ゆい)の育児奮闘中の
ゆいママ*みいです^^

 

昨日は“母乳断念”のお話を
投稿させてもらいましたが、


↓【涙の決断】母乳断念・完全ミルク育児へ

今日は、
その中でも少しふれた
“入院中の病院での出来事”
をあらためて書いてみようと思いますニコニコ

 

***


無事に出産を終えて
ホッとしたのも束の間…


出産直後に夫がコロナに
感染してしまいました。


そのあと自分もなんだか体調が怪しくなり…


でも病院からは

「今日はコロナの検査ができません」

と言われました。


陽性がわかったのは
自宅へ帰って検査キットを
使用してからのことでした。


***


出産前、先輩ママさんに

「母子同室だとゆっくり休めないよ〜!」

って言われていたけれど、


結局、他の赤ちゃんへの感染を防ぐため、
強制的に母子同室になってしまいました。


ほんとに…いきなり、
不安でいっぱいの幕開けでした。


***


そして、
急遽、退院検査を
受けなければならなくなりました。


普段診てもらっていた担当の女医さんは、
その日はお休み。


妊娠中からお世話になり、
すごく優しい先生だったのですが、

予定していた退院検査の日では
無かったため、

代わりに、はじめましての男性の医師に
問診、内診してもらうことに。


***


助産師さんに連れられて診察室へ。


「先生の前にある椅子に座ってね」

って言われたので
そこに座ろうとしたら…

 
その男性医師が


「いや、あっち行って。
俺も移されたら困る」

 

…そう冷たく言い放ちました。


***


もちろん、
病院内で感染が広がったら
大変なことになるし、
そう思うのはよくわかります。



でも、


そんな言い方をしなくても
良いじゃないか!!


…これが産後の私の本音でした。


出産後で
ホルモンバランスも乱れていたと思いますが
その言葉がグサッと刺さってしまって…


あの瞬間、心がズタズタになりました。


病室に戻ってからも
涙が止まりませんでした。


怒りと悲しさが込み上げてきて

“あなたは
出産後の女性の心と体がどうなるか、
よく理解していないといけない立場
なんじゃないの…?”

って思って。





私以外にも
こんな悲しい想いをする女性がいたら…

と思うと、


この気持ちを病院に伝えるべきか
悩んだけれど…


結局、感染の疑いのある私が悪いのかも。


その時はそう思って、
何も言えず、
何もできず、
退院しました。

 

そして、
病院ではコロナ感染のリスクがあるからと、
母乳指導は満足にしてもらえず。


調乳指導も沐浴指導も、

「YouTubeで探して見といてねー」

と言われただけでした。



初めての出産。


ただでさえ不安なのに、
頼るものが何もない状態で、
何度も何度も病室で泣きました。


母子同室。


慣れない授乳。


泣き止まない赤ちゃん。


上手くできない私。



「え…本当にこんなんでいいの?」
「赤ちゃん大丈夫なの?」


そんな不安でいっぱいでした。


***

 
今は少し気持ちも落ち着いてきたけど
あの時の辛さは簡単には消えません。



でもでも!!!


もう終わった話!!!




もがきながらも
ここまでなんとかやってこれた!!!


ゆいちゃんも元気に成長してくれてる


それが何よりの救いです。


出産の痛みって忘れるって言うけど、
あの時の不安や孤独感は
忘れることができるだろうか…


考えたって仕方ないこと。
それはよくわかってる。


だから…


どうか、あの男性医師に
“優しい言葉が使えるようになる魔法”
かけてくれる魔女があらわれますように🧙‍♀️


と、願いまして…笑
今日はこのへんでクローバー


ちょっと、重いお話でしたが、
ここまで読んでいただき
本当にありがとうございました花



もし、出産時にトラブルがあったよ
っていうママさんがいたら、
ぜひ、コメントでお話聞かせて
もらえたら嬉しいです^^

 
いいね&フォローも励みになります♪


それでは、
今日もお疲れ様でしたニコニコ