夏といえば、すいか。

小学生の頃は、毎年夏休みになると

田舎のおばあちゃんの家で、

畑でとれたてのすいかをよく食べさせてもらいました。


$☆USA☆ My Days in New Jersey

甘くて、ジューシーで

とってもおいしかったなぁ。

日本のすいかは

もう12年以上食べていませんが、

アメリカのすいかに比べて

甘くて味が良かった


ように思います。






$☆USA☆ My Days in New Jersey
お盆祭りには、すいかちょうちんを作って

盆踊りに出掛けたものです。


古き良き夏の日の思い出。





アメリカにも、もちろんスイカ (Watermelon) は売っていますが、形がもっと長細いんですね。


$☆USA☆ My Days in New Jersey

サイズも日本のものと比べるとデカくて

味もなんというか、大味?

初めてアメリカでスイカを食べた時は

「日本のすいかと比べて
なんておいしくないんだ!」


がっかりしたのを覚えています。





もう12年も食べ続けているからか、すっかり慣れちゃって

今では美味しいと思えるようになりましたが。




$☆USA☆ My Days in New Jersey
日本だと、こうやって切るのが

結構、普通ですよね?

アメリカ人は、この切り方だと

あんまり食べてくれない
んです。






$☆USA☆ My Days in New Jersey

アメリカ人が好きなのは、

このようなキューブカット。

BBQ パーティなんかでは、

こうやって出しておけば、

どんどん無くなります。





ところで、ジューシーさにかけては、日本のすいかに負けず劣らずなアメリカのすいかですが、

やっぱりどうしても端の方は、あんまり甘くないんですよね。


$☆USA☆ My Days in New Jersey

どうにか、

この甘くない部分を

甘く食べる方法は

無いものか........


これが私の長年の課題でした。






そんなのもう知ってるよ!っていう方もおられるかもしれませんが、

私のやっている、ちょっとした工夫で、


金も砂糖もかけずに、

スイカの甘くない部分も甘く食べる方法


シェアしたいと思います。



結構、くだらないんですけど。

$☆USA☆ My Days in New Jersey

用意するのは、

プラスチックのコンテナ。

サイズはできるだけ大きな物の方が、いいです。




$☆USA☆ My Days in New Jersey


まずは

すいかを半分に切ります。






$☆USA☆ My Days in New Jersey


そのまた半分に切って、

1/4サイズにし、

このように、包丁を斜めに入れていって皮を取ります。




$☆USA☆ My Days in New Jersey


全部皮を取ります。

ちょっとぐらい白い所が残っていても大丈夫。






$☆USA☆ My Days in New Jersey
ここが、超ポイント。

すいかの外側のあんまり甘くない部分と

中心部の甘くて美味しい部分を

このように切り分けます。



$☆USA☆ My Days in New Jersey

甘くない部分だけを

さきにキューブカットします。

この時の、つまみ食いはOKです。





$☆USA☆ My Days in New Jersey

あんまり甘くない部分のキューブカットを

コンテナの一番底になる部分に、

敷き詰めます。

できるだけ平になるようにして下さい。



$☆USA☆ My Days in New Jersey
もう片方の1/4のすいかの皮を取り、
同じように、
あんまり甘くない外側の部分を
切り出してキューブカットし、
さらにその上に敷き詰めて下さい。






$☆USA☆ My Days in New Jersey

ここで作業の大詰めを迎えます。

最後に残った一番甘い中心部分を

キューブカットにします。





$☆USA☆ My Days in New Jersey
先ほどのコンテナの最上部分に
これを敷き詰めます。

つまみ食いしたいのは分かりますが、
ここは心を鬼にして
つまみ食いは我慢しましょう。





$☆USA☆ My Days in New Jersey
完成図。

コンテナにふたをして、一晩冷蔵庫で寝かせましょう。

こうしておくと、すいかから甘い汁が出て

コンテナの下に溜まってきます。




1日目は一番上の、甘い部分を食べましょう。

そして2日目になる頃には、

甘くなかった部分も、

汁にしばらく浸かったせいで、かなり甘くなっています
ので、

その部分を2日目以降に食べるのです。


だから溜まってきた汁を飲んだり、捨てたりしてはいけません。


これを思いついた時は自分は天才か?と小躍りしたい気分でしたが、

よく考えたら、誰でもやってそう汗


ってうか、こんな事知っていたって、一銭にもならないしビックリマーク

日本のすいかでも同じ結果が出るかは、やったことがないので、分かりませーんあせる