歴戦王マム・タロト攻略法(上級者向け) ※MHW向け記事 | MHXデビュー初心者から見た、一般人向けのモンハン考察ブログ

MHXデビュー初心者から見た、一般人向けのモンハン考察ブログ

攻略サイトなどを参考にしても、使い勝手の悪いスキル構成などが少なくなかったため、普通の腕を持つ人にとって本当に意味のある情報を提供しようと考え、立ち上げたブログです。

はじめに―Einleitung―

 

 1折をする人向けの記事です。基本的な事項を書くと記事が長大になるため、基本的な事項については歴戦王マム・タロト攻略法(初心者向け)および歴戦王マム・タロト攻略法(中級者向け)をご参照ください。

 

 本稿は、くあてぃさんがまとめた内容を基礎として敷衍したものです。もっとも、私なりに解釈して書いておりますので、くあてぃさんの言いたいこととズレている可能性も否定できませんが、その場合の文責は私にありますので、ご容赦いただければ。

 

 基本的なポイントは、

1.なるべく早くエリア4への戦闘に移行する

 →エリア3までで余分な戦闘を避けるべく部位破壊数をコントロールするとともに、「パージ→BC帰還&武器変更(=大幅なタイムロス)」という事態を回避する

2.エリア4で、各種状態異常をフル活用する

 です。

 

 

チャート

 

 取り敢えずのチャートは、下記のとおり。

 

  • エリア1:5部位破壊が主な目標

1.下半身4部位破壊
2.洞窟ワープ後に爆弾胸4人×2+1人×2(2人頭に電撃弾)=8個(ボマーなしだと10個)で片胸破壊
3.5部位破壊後は電撃弾を頭に撃ち込む

4.落石は角に当てる

5.金角ダウン時に花火(秋)を置きながら不動の装衣を着て爆弾置きまくる(大角一部破壊のため)
6.移動時に大タル回収
7.エリチェン時に乗り値稼ぎ

 

  • エリア2:累計14部位破壊が目標

1.初回咆哮前は頭に電撃弾or斬裂弾

2.潜航後に角に入るように(距離を置いて)爆弾→起爆。大角一部破壊までこれをやる
3.既破壊部位への攻撃を回避しながら部位破壊

5.累計14部位破壊ができたら(できれば尻尾外側金属を残しておく)、エリアチェンジ中に1部位破壊してBC帰還&装備変更

 

  • エリア3

1.エリア2までで14部位破壊&エリチェン中に1部位破壊していれば、エリア3に立ち入るとパージ。

1'.エリア2までで14部位破壊を達成してなければ、累計13or14部位破壊まで攻撃を継続。そこまでいったら、一旦BC帰還&装備変更し、落石を使いつつ残りの部位破壊

 

  • エリア4

1.睡眠

 (1)寝る直前に各自爆弾2個設置&起爆

 (2)さらに爆弾2個設置&起爆で起こす

 (3)起爆後に、爆弾2個設置&起爆
2.乗り(大剣)
3.乗りゴール地点にあらかじめ爆弾2個設置(マムが頭から突っ込んで自動起爆)
4.乗りダウン解除までに弓がスタンをとる
5.スタン解除までに弓が麻痺をとる
6.あとはガチ戦闘

 

 

前提知識

 

 まず、大前提ですが、
  1. エリア1では5部位破壊する(「5部位以上」ではなく「5部位」)
  2. エリア2では9部位破壊する(同上)
  3. エリア3に行く間に+1部位破壊する
  4. 与ダメを極力抑えるため、既破壊部位への攻撃を避ける
  5. エリア3に入る前に武器チェンジを済ませ、エリア3には同時で入る

 が理想です。

 その理由は、

 ここで書かれているとおりですが、要するに1折する際は時間的余裕がないため、可能な限り無駄な時間を削る必要があるのです。

 そうすると、エリア1で5部位→エリア2で9部位→エリア3への移動中に1部位破壊が、理想的だということになります。

 

  • 滅龍ダウン&アサシンダウン

 この大ダウンをとって拘束できると、格段に楽になります。

 こちらも書いているとおりですが、

 (1)滅龍ダウンとは、マムが2本足立ち状態になる瞬間に、滅龍石によるひるみ値が規定値になった場合のダウンをいいます。

  →エリア4までで滅龍石を3個、スーパーアーマー中(岩壊しモーション、洞窟ワープ等)に1個当てておき、エリア4で2本立ちになるときに滅龍石を1発当てればOKです。

 

 (2)アサシンダウンとは、マムが2本足立ち状態になる瞬間に、未発見状態でアサシンの装衣を着て武器による攻撃を当てた場合のダウンをいいます。

  →アサシンの装衣の効果時間は長いので、あらかじめ装衣を着ておき、立ち上がりモーションに差し掛かった際にけむり玉で未発見状態にした上で、武器攻撃をすればOKです。

 

 

 

 

事前準備―持ち物と食事
  • 大タル爆弾Gの調合素材
  1. 大タル爆弾G×2
  2. 大タル爆弾×2
  3. 鬼ニトロダケ×10
  4. 大タル×5
  5. 爆薬×20

 これで、大タル爆弾Gを実質的に9個持ち込めます。エリア1で適宜大タルを回収すれば、さらに大タル爆弾Gを調合できます。ショートカット登録し、すぐに調合できるようにしましょう。

 

  • 装衣

 エリア3まででは、下記の起爆をする関係で、不動の装衣が必要です。

 エリア4は、

  (1)火力役の人は、アサシンダウンを狙うためのアサシンの装衣や、火力増大のための回避の装衣などがよいでしょう。

  (2)拘束役の人は、スタンを確実&早くとるために強打の装衣があると捗ります。あとは転身の装衣など。

  • その他アイテム

 あとは、鬼人の粉塵なり、大ダウンをとるためのけむり玉なりを持ち込みます。

 アイテムポーチに余裕があれば、弓の状態異常ビンの調合素材もあると、咄嗟の事態(状態異常の順序の変更)にも対応できます。

 

  • 食事スキル

 食事についてですが、乗り拘束を狙う人は、ネコの乗り上手を発動させるとよいと思います。

 その他の人は、ネコのド根性がお薦めです。乙ったときの火力減衰が著しいため、ド根性で耐えればそれを防げます。

 

 

武器種

 

  • エリア1~3の武器

 ライトボウガンがお薦めです。皇金の弩・雷があればそれを、なければエンプレスシェル・冥灯がお薦めです。

 

  • エリア4

 得意な武器でよいのですが、火力を出すまでに時間のかかる武器は薦めません。また、定点攻撃が苦手な武器も薦めません。

 PTに弓がいると、睡眠、麻痺、スタンといった各種状態異常をとりやすく、かつ火力も出せるので、1人は欲しいところです。

 

 

 

エリア1での立ち回り

 

  • エリア1での目標

 エリア1で行うことは、

  1. 5部位破壊
  2. 大角黄金破壊→大角一部破壊
  3. 乗り値の蓄積
  4. 滅龍ダウンのための滅龍石hit数蓄積

 です。

 

  • 初期位置を踏まえた立ち回り

 3枚目の画像を見ていただけるとよいのですが、マムの初期位置は、2パターンあります。奥の方にいる場合(奥タルト)と、手前の方にいる場合(中タルト)です。

  1. 奥タルト:2人が大砲の準備をし、落石前後に5発ずつ当てる。地上部隊は落石&武器による攻撃
  2. 中タルト:誰かが全力ダッシュで落石を尻尾に当て、ダウンさせてそこから地上戦(大砲は不使用)

 あとは、2つ目の落石を頭(中タルト)or尻尾(奥タルト)に当て、3つ目の落石を頭に当て、それぞれダウンをとりながら攻撃します。

 

  • 部位破壊の仕方

 まずは、下半身4部位を破壊します。落石による大ダウンをとりながら(歴戦王マム・タロト攻略法―エリア1落石―も参照)、雷ライトで下半身を撃ち続ければ、最初の洞窟ワープまでに4部位破壊は可能です。

 そして、洞窟ワープから出てきたときに、胸に爆弾を置けば片胸破壊もでき(ボマーなしなら10個)、これで5部位破壊達成となります。これ以上部位破壊をすると、それはそれで面倒なので、大角に電撃弾や斬裂弾などを撃ち込みます。

 

 その次に狙うのは、大角破壊です。落石ダウン時や大角黄金破壊によるダウン時などに、不動の装衣を着た上で、噴出花火【豊穣】を設置しながら爆弾を置き続けます。秋の花火だと、爆弾を自動起爆できるので、爆弾を置きまくって大角にダメージを与えまくるわけです。大角一部破壊まで持っていければ完璧です。↓こんな感じです。

 

 

  • 大タルの回収

 大タル爆弾Gを使用したら、適宜大タルを回収します。大タルは、大砲の近くに置いてあります。

 大タルを回収しておかないと、エリア2で大タル爆弾Gが枯渇しますので、必ず回収しましょう。

 

 

  • 滅龍石の回収

 滅龍石は、カブトガニを蹴ればとれます。適宜移動時に回収しましょう。

 

  • 乗り値の蓄積

 エリア4で早く乗るために、乗り値を蓄積しておきます。

 エリアチェンジ中は、乗り状態に移行しないため、安心して乗り値を稼げます。頭をめがけて、楔虫から飛び降りてライトで殴れば、乗り値が稼げます。具体的には、下記の2箇所です。

 

 

エリア2での立ち回り

 

  • エリア2での目標

 エリア2で累計14部位を破壊し、エリア3に到達するまでのエリアチェンジの間に+1部位破壊をして、BC帰還&装備変更し、エリア3に全員が入った瞬間にパージ→エリア4での戦闘、と移行するのが理想的です。

 パージしてからBC帰還&装備変更すると、その間の時間(パージ後の滞在時間)が丸々無駄になってマムに逃げられやすくなります

 したがって、累計14部位を破壊することも重要なのですが、エリアチェンジ中に部位破壊をしやすい尻尾外側の部位を残しておくことが理想的です。5部位破壊するごとに潜航しますので、エリア2で2回目の潜航を行った後に、尻尾外側のどちらかを残しておくのがベストです。累計14部位を破壊できたら、あとは斬裂弾を大角に撃つなどしてください。

 もしこれがうまくいかないままエリア3に行ってしまったら、エリア3で累計14部位破壊&最終潜航から4部位破壊までもっていき、そこで攻撃を中止して全員BC帰還して着替え、最後の1部位を再合流後に破壊しましょう。

 

  • 攻撃する際のポイント

 まずは累計14部位破壊を目指すわけですが、既破壊部位への攻撃を避ける(余計なダメージ蓄積を防ぐ=ダメージ蓄積でエリア3へ移動するため)ことがポイントです。したがって、部位破壊をした場合には、どの部位を破壊したのかを、ヴォイスチャットで自己申告しながら全員で共有することが重要です歴戦王マム・タロト攻略法 部位破壊確認法も参照)

 最初の5部位破壊は下半身を中心として稼ぎ、その次の5部位破壊は前脚→胸→前脚という感じで横方向に撃つと、(部位破壊しづらい)前脚の破壊もできるので良いと思います。

 

  • 爆弾の設置場所についての注意

 潜航から浮上する際に爆弾を設置することで、(1)赤熱化 (正式には「黄金融解状態」) していなければ胸に当てて赤熱化する、(2)大角一部破壊が未達成であれば大角に当てる、(3)前脚が残っていれば前脚に当てる、といったかたちで起爆してまとまったダメージを与えることができます。赤熱化していないと部位破壊が捗らず、大角一部が未破壊のままエリア4にいくと大角一部体力が大角体力に加算されることから折りづらくなるため、(1)(2)の点は意識しましょう。

 しかし、特に大角や胸にダメージを入れる際の爆弾の設置場所ですが、野良の人のほとんどは、マムが浮上する場所=自動で起爆できる場所に置いています。しかし、これは誤りす。ダメージ表記をみていただければわかるのですが、明らかに頭に入っていません。

 胸の内部の方の、変な箇所にダメージ表記が出ています。大角へのダメージになっていないどころか、胸の部位破壊ダメージにさえなっていない可能性が高く、エリア3への移動をただ促進するだけの行動になってしまいます。

 したがって、マムが浮上して頭が出てくる位置よりも少し前方向に爆弾を設置し、そこで起爆するのが正しいです。大角にダメージを入れる場合は。

 こんな感じで、ダメージ表記の位置から、ダメージが大角に入っていることが分かります。

 

 

エリア3での立ち回り

 

 エリア3での立ち回りは、エリア2までで累計14部位破壊および大角一部破壊を達成できているか否かによって変わります。

 

 エリア2まででこれが完了している場合には、エリア3に立ち入ればパージするので、やることはありません。

 

 14部位破壊や潜航後4部位破壊が達成できていない場合は、13部位か14部位破壊(潜航後3~4部位破壊)を目指し、それができたらBC帰還&装備変更をします

 ここでのポイントは、15部位破壊してしまうとパージしてエリア4に移動してしまい、大幅なタイムロスが生じる点です。

 それを回避するために、14部位破壊で止めるのが理想なのですが、特に電撃弾を撃つ場合、流れ弾で余計に部位破壊をする危険があるので、13部位破壊で止めるのも手でしょう。

 残部位破壊数に自信がない場合は、1人が雷ライトで居残り、残る3人がエリア4用武器に持ち替えるといった対応もありです。

 

 大角一部破壊が未了の場合は、落石を当てるなどして大角一部も破壊します。

 

 エリア4の初手で睡眠をとる関係で、エリアチェンジ中に、睡眠をある程度撃ち込んでおくと、エリア4での睡眠がスムーズにとれます。ただし、睡眠弾だと坂の途中で寝る危険があるので注意しましょう。

 

 

エリア4での立ち回り

 

  • 状態異常拘束の順序と使用武器

 拘束は基本的に、睡眠→乗りダウン→スタン→麻痺の順で行います。スタンや麻痺を乗りダウン後に行う理由は、乗りダウン後のスタンや麻痺だと、マムがズレたりしないため、大技を決めやすいことが理由です。

※初手滅龍ダウンをとってから怒り荒ぶらせるという手順もありますが(くあサーでは最近はこの手順でやってますが)、隙の小さいタイミングで滅龍ダウンをとるなど、技術が必要になるので、初手睡眠の方が安全だと思います。

 

 担ぐ武器ですが、私がやる場合は、弓×1、大剣×3or2(+チャアク×1)という構成です。

 弓が拘束役、残りが乗りダウン&火力役でした。基本的には慣れた武器でよいと思うのですが、ライトは火力不足に陥りがちなのであまり薦めません。

 

  • 睡眠をとる際の注意点

 マムの頭部には、1人あたり合計3回(×2個=6個)の爆弾を置くのが基本です。特に、睡眠前に爆弾を置いて起爆する関係で、爆弾を置けるスペースを作る必要があります。

 睡眠時、マムからみて左側に倒れ込みますので、状態異常蓄積値を計算しながら、寝かせる場所を考える必要があります。弓の場合、近い位置で立ち回る必要があるので、地味に難易度は高いです。

 

 

  • 乗りダウンのルート

 マムに乗った際の移動ルートは、2種類あります。

 (1)一旦下方向に移動した後に、上方向に進む(赤い丸にゴール)

 (2)一旦上方向に移動した後に、下方向に進む(青い丸にゴール)

 の2種類です。そのゴール地点に爆弾を置いておけば、勝手にマムが頭から突っ込んで大角にダメージを与えることができます。画像は、下記ツイート参照。

 ↓のようなかたちで乗り→スタン→麻痺と畳み掛けると、40秒拘束できます。

 

 

  • 状態異常拘束後の戦い方

 あとは大角を攻撃するだけですが、先述の特殊ダウンをとれる場合には、特殊ダウンをとりましょう。

 

 

  • なぎ払いブレス時のラッシュ

 なぎ払いブレス時は、終着点であらかじめ待機しておけば、大技(大剣溜め斬り、双剣乱舞、チャアク高出力など)を入れることができます。

 この辺ですね。

 

 その他、頭を横に3連続で振る攻撃、頭をこすりつけながら突進する攻撃、前脚叩きつけ攻撃の後も、双剣で乱舞を決めるくらいの時間はあるので、見極めれば大技を叩き込むことができます。

 

 

まとめ

 

 情報量がかなり多くなってしまいました。そして面倒臭いと思われるかもしれませんが、やっていることとその根拠を示したら長くなっただけなので、何度かこの手順通りにやれば、慣れると思います。

 3人で1折とかならともかく、4人で1折なら、そこまでの腕前は必要ではありません。腕前よりも、知識とそれに基づく立ち回りが重要です。

 

 

データ集

 

 

マム体力:52,500

本体:8,550

四肢:6,570

たてがみ:3,600

大角の黄金:6,120

大角の一部:6,120

胸の黄金:2,187×2

前脚の黄金:3,240×2

後脚の黄金:3,240×2

尻尾の黄金:3,240×2

 

尻尾:5,700

大角体力:25,200

 

 

Lv補正(大角・大角一部・尻尾/金属部位)

Lv2:50%/60%

Lv3:33%/43%

Lv4:20%/33%

Lv5:16.7%/27%

Lv6:12.5%/23%

 

大角体力(括弧内の数字はLv1を基準としたもの)

LV1 50,400

LV2 25,200(50%)

LV3 16,800(33.3%)

LV4 10,080(20%)

LV5 8,400(16.6%)

LV6 6,300(12.5%)

 

状態異常耐久値

睡眠:300→1,550(睡眠時間40秒)

乗り:225→665(https://twitter.com/yukishiroo1/status/1161139437050318848より)

気絶:1,000→2,500→4,000(気絶時間12秒)

麻痺:400→1,900(麻痺時間12秒)

 

落石:2,625

 

以下は王マム攻略データ参照。

軟化条件:胸に4,800

 

各エリアの時間制限

エリア1:8分30秒(3分経過時にアナウンス)

エリア2:3分20秒(40秒前にアナウンス)

エリア3:4分10秒(3分経過時にアナウンス)

エリア4:6分(3分)経過時にアナウンス)