マイクロプラスチックによる健康被害 | 森の里草

森の里草

森の里から日々思ったことを書きます。

今まで、マイクロプラスチックが体内に取り込まれ、心臓や肺に影響を与えるかどうかは現時点では不明だと言われてきました。

でも、研究が進んで、し肺に関する研究では、これらの微小なプラスチックが肺炎症、めまい、頭痛、ぜん息、がんなどの症状を引き起こす可能性があることが示唆されており、現在もマイクロプラスチックが人体に与える影響の研究が続けられています。

最近、3月6日付けで医学誌「The New England Journal of Medicine」に発表された新たな研究により、血管内にたまった微小なプラスチック粒子と、心臓発作(心筋梗塞)、脳卒中、死亡のリスクの高さが初めて関連づけられたそうです。

 

 
 脂肪などでできた沈着物であるプラークが動脈の壁の中にたまる「アテローム性動脈硬化」になると、血管の壁が厚くなるため体の各部への血流が悪くなり、脳卒中や狭心症、心臓発作のリスクが高まる。プラークは通常、コレステロール、脂質、細胞からの老廃物、カルシウム、フィブリンと呼ばれる血液を固めるタンパク質からできている。

 今回の研究は、頸動脈(首の動脈)のプラークを取り除く手術を受けたアテローム性動脈硬化の患者304人について行われた。プラークの中に微小なプラスチック粒子が含まれていることが確認された患者もいた。

 今回の論文によると、切除したプラークにプラスチックが含まれていた人は、含まれていなかった人に比べて、その後の約3年間に心臓発作や脳卒中を起こしたり何らかの原因で死亡したりする割合が4倍以上も高かったという。

 プラスチックに含まれる化学物質が溶け出し、ホルモンなど内分泌系の働きを乱すといった健康問題を引き起こす可能性があることは以前から知られていたが、「プラスチック粒子そのものが人間の健康に影響を及ぼすことが示されたのは、今回が初めてです」と、米ボストン・カレッジの小児科医で公衆衛生疫学者のフィリップ・ランドリガン氏は言う。なお、氏は今回の研究には参加していない。

この研究では、頸動脈にたまったプラークを取り除く「頸動脈内膜剥離術」という手術を受けた304人の成人について行われた。頸動脈のプラークをそのままにすると、一部が破れて細い動脈をふさぎ、脳卒中になるリスクが高まる。

 研究者たちが頸動脈から除去したプラークに含まれるプラスチックを調べたところ、58%の患者からポリエチレンが、12%の患者からポリ塩化ビニルが検出された。