宅地建物取引主任者の登録を受ける為、現在申請書を作っています。

身分証明や登記されていない証明書など、前に比べて提出する書類が多くなったみたいですね。

なかなか時間のかかる事ですが、これも一つの勉強だと思ってキチンと書きます。


昨日は久しぶりに映画を観ました。

ハリーポッター 死の秘宝パート2をレンタルで借りたのです。

大好きだったこの映画。最終回となるとさみしくて今まで観ないでいたんです。

学生のころからずっとシリーズをみていたのですから・・・

ついに決着!最後にやっと伏線を回収していたのでやっと謎が解けたところもありました。

ファンタジー映画としてここまで続くのは本当にすごいです。

またいつかファンタジー映画の大作が生まれるのを楽しみにしています。

こんにちは。桜の花が結構咲いていてキレイです。

満開になったら撮影しに行こうと思ってます。

それまで雨とかで落ちないでください。^^


今日は依然弊社が新築したスーパーウォールの施設「森の家」に行ってきました。

小規模多機能住宅をしておられるオーナー様です。

そのオーナー様主催のセミナーを受講するためでした。




$スタッフブログmhome2


森の家という名前にふさわしい場所です。竣工して2年になります。

スーパーウォール工法の温度差が少ないおかげでお年寄りの方が安心して利用できます。

実際、オーナー様からは施設に来ているお年寄りの方が、ここに来ると元気になっていく!と
嬉しいお言葉をいただいてます。

僕も久しぶりに中に入って驚いたのが、室内でイヤな臭いがしなかったんです。ビックリマーク

ほぼ毎日大勢の人がいるにもかかわらずですよ!

やはり気密性が高いおかげで換気がちゃんと効いているのですね。

$スタッフブログmhome2


福岡市で現在循環器系を専門に診療所を開いている先生が講師でした。

テーマーは「自宅でずっと元気で過ごすために」です。

まずは、現在の医療についていろいろな状況を語っていました。


次に「医療の質」について、こうおっしゃってました。

「全てのスーパードクターなんていない」だそうです。ニコニコ

医療はたくさんの専門科があり、それぞれで専門的に強い人はいるけれど、全てできるわけではないということです。

当たり前だけど、僕自身正直医療について分からないことが多い分、ブラックジャックのような何でも治せる人がいると思っていました・・・・

住宅と医療と介護はそれぞれ分野が違えど、人の命に係わる共通点があります。

それぞれがしっかりと説明していかないといけないですね。音譜
こんにちは、朝のドシャブリ雨がウソのように昼から晴れました。

昨日と一昨日、糸島市高田での完成見学会は無事終了しました。

2日間ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

そして、お施主様、大切なお家を貸していただきありがとうございました。

$スタッフブログmhome2


近所の方もたくさんいらっしゃいました。これからここにお施主様が住むので、良い近隣関係を築けるよう接客いたしました(笑)





$スタッフブログmhome2


見どころとしては、毎回のことですが、室内の環境が良いことです。それに付加価値としてあるのが、自社施工の家具や飾りなど細部に至る施工です。

写真のようにガラス板にガラスのナゲットを付けた採光窓や、手作りカウンターなど生活を想定して愛情込めて作っています。

$スタッフブログmhome2


来週は家とお金の勉強会(セミナー)を開催します。

予約制ですのでお早めにご連絡ください。