おはようございます。

昨日から糸島市高田1丁目で新築の完成見学会を開催しています。

卒園式、卒業式の重なる時期ですが、それでも暇を取って見学会にお越しいただきありがとうございます。

18年前からスーパーウォール工法に取り組んでいる弊社の家づくり。

今回もそのお家で、室内の快適性を追及しています。

お客様の声としては、中に入ってすぐ、「暖かい」と言っていただけます。

「床暖房ですか?」とも聞かれますね。

実際はエアコンを低い温度で運転させているのです。

家の保温性が高いので、床・壁・天井・床下・天井裏もほぼ近い温度になります。

ご興味のあるかたはぜひ一度気軽にお越しください。

$スタッフブログmhome2


赤ちゃんものびのび暮らせます。にひひ
こんばんは、明日から2日間、新築の完成見学会を行います。音譜

場所は糸島市高田で、電車の波多江駅から徒歩20分のところです。

$スタッフブログmhome2

みどころは、まず室内の空気環境や温度を体感できることです。

次にモデルハウスや規格住宅にないお施主様ひとりひとり違ったこだわりが詰まった間取りやデザインを見て参考にできます。

さらに、家づくりでお困りの事や、資金計画の仕方にもポイントを絞ってご説明できます。

朝10時から夕方の5時までですが、多少時間オーバーされていらっしゃっても大丈夫です(笑)

ちなみに、お仕事や用事でどうしても2日間行けない方は、お問い合わせいただければその都度
対応させていただけますのでご安心ください。

地図などの詳細は馬渡ホームのホームページをご覧ください。

それでは、気を付けてお越しください。あなたにとって良い学びとなりますようにニコニコ
昨日は2ヶ月に1度、工務店が集まって勉強するSSミーティングでした。

長きにわたって開かれてきたこの会は、今回で一度最後となりました。

工務店の次世代育成にシフトするためです。

数か月後には新たな会として発足し、もっと専門的な勉強をします。

今回までは各工務店を見学ということで1年を通して九州各地に行ってきました。

僕としては他社様を見れて現場の収め方など、たくさん参考になった部分があります。

それは良しとするところですが、これからは僕も含め次世代を担う人材が会社を盛り上げるため

には、視野を広げて視点を変えないといけません。

会社からではなく、一人一人が高い意識で学びたいと願いそれを集まって勉強する場になればと

思っています。



$スタッフブログmhome2


弊社モデルハウス裏の新しい現場看板を皆さんご覧になっています。