新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。
ひとファーストで、「ひとふくいえ」を主宰しています。
新潟で、整理収納・片付けやパーソナルカラー診断・骨格診断のサービスを提供しています。

 

ここ最近(ほんとここ1週間位なんですが・・・・)

フィットネストレーナー、美尻トレーナーってことで知られている岡部友さんのYOUTUBEにハマっています。

私は、、、、トレーニング・美尻・・・・には全く着手してませんが(笑)、

この方のYOUTUBEの内容は、どちらかと言うと女性の不調について食事・栄養面について

がメインで、何よりも、「本当に根本的!!!」なことを語られているので、と~~~~っても勉強になり、納得できます。

知識が広くて深くて、素晴らしいのです!

 

その中に、ちょっと私がここ2・3年、ん???と思ている内容があったので、是非ここでシェアしたいな~と思って。

それが、↓このYOUTUBEの内容で、「骨格診断」と「ダイエット」の関係についてです。

 

 

「骨格診断」は、
身体の質感・骨格・立体感・重心から3タイプ(必ずこの3タイプに当てはまるという訳ではないですが)に分けて、そのタイプによってよりスタイルアップして見える洋服の似合うデザイン・素材が分かる というものです。
そして、そのタイプによって、筋肉・脂肪の付き方が違っています。
 
私は、直接「骨格診断」と「ダイエット」を結び付けたことはないですが、
自分の脂肪や筋肉の位置・付き方については、骨格のタイプとの関連には納得しています。
ただ、ダイエットを、食事とトレーニングと分けたら、トレーニング面では参考にできる点はありそうだな~とは思っていましたが、食事面・・・・は???だと。
 
時々、骨格診断の○○タイプで食事面についても書かれている記事を見たことがあったのですが、その根拠がよく分からず、情報の正しさのもとになる出どころはどこなんだろう?と
疑問に思っていました。
 
岡部さんのYOUTUBEを観て、「骨格診断」とか全然ご存知ない、体についてのプロの言っていることに大きく納得しました。
 
 
元々、「骨格診断」を使ってファッションのアドバイスをすることはあっても、
ダイエットのアドバイスをすることはない私のもやもやも晴れてスッキリ。
多少の参考になることも分かりました。
 
気になる方もいらっしゃると思うので、是非、YOUTUBE、見てみて下さい~
彼女のプロ中のプロ!知識にびっくりすると思います。
 
本当に溢れる情報の中で、一次情報・二次情報・三次情報ってこと、
気を付けたいな~と改めて思います。

 

 

 *ファッション:コーデ載せてます* *インテリア:テーブル・片付け・わんこ載せてます。

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)@新潟
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル@新潟
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)@新潟
 詳細・お申し込みは、コチラ ➝ 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→