新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

ひとファーストで、ふく・いえを整える「ひとふくいえ」を主宰しています。

 

暑い夏、我が家の起床時間が変わります。

犬を飼い始めてから、暑い時間のお散歩は避けないといけないので、私にとって嘘みたいなa.m.5:00過ぎに起きて、5:15~お散歩スタートです。

士に沿になりながら、ヌボォ~っと別途から這い出ています。

 

 

この時間、汗をかかないでお散歩が終えられることが多いです。

 

犬を飼い始めてから私の服のシチュエーション:場面が一つ増えました。

「犬着」(と私が読んでいる、私だけ?)

お散歩に行けて、動きやすくて、こつぶの汚れた足で飛びつかれても気にならない服。

 

ただ、「○○用」と言う服を増やすと、クローゼットの空間が一部占められるし、クローゼットから服がはみ出し、乱れる可能性が増えます。

なので、私はなるべく「○○用」「○○の時に着る服」「○○じゃないと着られ服」は増やしたくないな~と思っています。なるべく。

 

↑この日の朝のお散歩は

あ、バッグが違いますが・・・・

 

ノースリーブのワンピース、これが犬着の代表。

他にもこれも

去年のユニクロ

 

これ色んな場面で併用できているので、クローゼットが乱れる可能性が減らせています。

 

この服は、部屋着であり、寝る時にも着てるパジャマの代わりでもあり、ちょっとそこまで来て居る服であり、本当に重宝しています。

 

朝起きて、このまま、時には下にパンツを穿いたりして犬のお散歩に行き、

そのまま家事をしたりして着替える時に洗濯へ。

帰宅して、シャワーを浴びて(その時の状況で)新しい犬着を着て、それで寝る。

 

これで、ゴミ出しも近くのスーパーもコンビニも行きます。

 

ただ、意外と!

最近よくブログでも書いている小物類でコーデの幅が広がるので、

 

↓こんな小物に変えたら、ちょっとご近所ランチにも行けるコーデになります。

 

 

後1着こんなTシャツワンピ:犬着を夏はクルクル着まわしています。

 

服が減らせない。。。。

と言う方は、こんな「兼用」パターン・コーデを考えてみるといいかもしれません。

意外と「思い込み」があるかもしれません。

 

私は犬を飼う前は、お散歩には絶対パンツとスニーカーだと思っていました。

(犬の種類にもよるかもしれませんが・・・・・)

 

それから、私の知り合いには、「部屋着」と言うものが存在しない人もいます。

聞いた時はびっくりしましたが、人それぞれのライフスタイル・ファッションスタイルがあるから、

人それぞれですよね・・・・

 

私は、この楽チンスタイルで家でもお昼寝をしたり、ちょっと近くのイタリアンへのお出かけも、

コーディネートで着まわしたいと思っています。

これもクローゼットの整理の成果で色々考えてきたからだと思います。

クローゼットは、限りのある空間なので!

 

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  *日々のコーデ載せてます* 

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→