新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

ひとファーストで、ふく・いえを整える「ひとふくいえ」を主宰しています。

 

前回の記事に引き続き、未だ絶賛クローゼットの整理・断捨離中です。

今私は時間があるので、かなりじっくりゆっくり進めています。

途中、一人ファッションショーでコーディネートを色々しながら、そして、メルカリに出品して・売れて・発送して・・・・

というのが、ゆっくりになっている理由です。

もう一つは、引っ越してきてまだ丸一年クローゼットを使ってないので。

 

ライフオーガナイズ(思考の整理から始める空間の整理)で何度も聞いた、何度もお伝えした

「分ければ分かる!」!!!

整理(洋服用の区別)の基本中の基本!

これは、今までも本当にそうだな~と実感することが、お客さまとも自分自身でも何度もありました。

最近も。

 

日々見ていたけど、分かっていたつもりだったけど、より実感!

分けたことで、より一層実感です。

 

 

私は自分でノースリーブ(フレンチスリーブも)が大好き!と自覚していました。

で、分けてみると、半袖少っ!

ここまでは・・・・・

自分の最近のコーデ画像を見てみても、そう。

ほんとだぁ~ ここまでオースリーブ・フレンチスリーブが圧倒的に多いとは!?

コーデ写真撮っててもここまで実感できていませんでした。

 

やっぱり、実際服を分けて、本当に「分けてれば分かる!」です。

分ければ分かり過ぎる。

分かったつもりだった~

 

やっぱり、事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きているんだ!

ですね(笑)

 

整理は、ちゃんと自分の洋服を出して分けて、分かる。

コーデも、自分の今の服で試行錯誤してみると色々気付きがある。

そうすることで、ショッピングの失敗も減り、楽しくおしゃれに向かえるようになると思います。

 

洋服の整理収納・片付けも日々のおしゃれの楽しみ(好き&似合うのコーデ)も、繋がっているので、現場が大切♪

まずは、手持ちの服、分けるところからスタートすると、クローゼットの整理が進んでいきます。

 

 

 

 

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  *日々のコーデ載せてます* 

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*思考と空間の整理収納・片付け相談* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*整理収納・片付け
作業* オンラインのOK
 詳細・お申込みは、コチラ→