新潟のファッション・片付けコーディネーター中桐:のこです。

 

古い賃貸へ引っ越してきて早4か月を迎えようとしています。

大きさ・間取り・立地・駐車場を優先順位の上位に挙げて、

内装・新しさ・戸建て化マンションかは取り敢えず・・・・・で選んだ新居。

 

暮らしだすと、やっぱり内装の色が私は違和感を覚えて、気になりました。

引っ越す前から、変えられるところは変えようと思って色々リサーチしていました。

ただ、DIY興味ない・好きじゃない・できない・・・・なので、実際かなり雑ですが、そろそろ最終段階に入ってきました。

床材・壁紙を選ぶのに、迷ってなかなか決められなかったのと、引っ越し作業で腱鞘炎になってしまっててゆっくりペース。

 

まず寝室の壁紙 → 寝室床

 

オマケですが、カーテンも床材が決めないとなかなか決められず。。。

 

今回本当によかった!!!と何度も思ったことが、「色の勉強をしていた良かった!」

何故、新居の内装の色に私が違和感を覚えるのか・・・・

じゃぁ、どんな色に変えれば、夫と私が居心地がいいと感じられるのか・・・・

これが、パーソナルカラーからはじき出すことが出来ます。

 

先週末にやっとリビングダイニングの床のDIY

《Before》

 

《After》

 

《Before》

 

《After》

 

《Before》

 

《After》

 

おしゃれになった~・・・・・・

ではなく、

自分が心地いい・しっくりくるカラーになって、長く過ごすのに満足できるカラーになりました。

このカラーの変化は、本当にファッション・パーソナルカラーと通じます。

 

初老夫婦。↑夫が細かいところを頑張りました~

 

賃貸だから・・・と諦めずに、長く長く過ごす家なので、自分たちが心地いいと思えるインテリアに少しずつ、一つずつ変えていきたいと思いました。

やっぱり、、目に入る・長く過ごす空間は、整理収納・片付け・インテリア、全て大切!

 

パーソナルカラーからインテリアカラーを考えるの、とても楽しいのでお勧めです!

カラーシェイプのパーソナルカラー是非!

 

 

HP「ひとふくいえ」

 

 Instagram→makimakinokogiri  

 

  ←こちらもよければ

 

 

*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 

 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)* オンラインもOK
 詳細
・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)* オンラインのOK
 詳
細・お申込みは、コチラ→

*ライフオーガナイザー2級認定講座 
3名~開催! ご希望の方はご連絡下さい!