岡山のライフオーガナイザー中桐:のこです。

 

今日の午前中は、以前パーソナルカラー・骨格診断を受けて頂いた方のショッピング同行でした。(そのことはまた後日・・・・・)

お客様のショッピング同行の後、夫のショッピング同行も(笑)

・・・・ついで(笑)

 

先月位に夫のクローゼットの整理を私からお誘い。

いつも乱れてきているな~と言う時に、私から夫に洋服のこと・クローゼットのことをヒアリング。

 

1つのバーに2つのパンツがかかり、全く穿いていないパンツもある。

ってこと、私は気づいているけど、夫は全く気付いていない(笑)

去年秋位から夫は仕事が超多忙で、それどころではないということ、

私もよく理解しているので、今はそれはOK。

 

でも、新しいパンツが欲しい、スーツも欲しいと言っているので、

このタイミングで仕事の洋服の整理。

整理:要不要の区別。その判断。

これは、夫の持ち物に対して、私ではできません。

昔は夫のものなのに、私がこれ要らないでしょう!と勝手に決めたり、捨てるように促しまくり!でした。。。。。

 

自分にとって要るものか要らないものかのその判断はその持ち主ではないとできません!

相手に質問したり思考の整理のお手伝いや、一緒に作業を進めることはできても、決めるのは、そのものの持ち主。

 

でも、要不要の判断をしたら、その後の要るものを元に戻したり、

要らないものを処分したりすることは、絶対その人じゃないとできない・その人じゃないといけない、ということではありません。

私も夫に質問しながらパンツの要不要の判断をして、要らないというものは私が代わりに処分しています。

 

思考の整理・空間の整理・収納・整頓・片付け、

あなたじゃないといけないこと、

あなたじゃなくても他の人でもできること 分かることができます。

 

あなたじゃないとできないことに集中して、後はに任せちゃって、人の力を借りちゃってOK。

時間も労力ももっと自分の本当にしたいことにどんどん使いましょう♪

 

 

今回は、ちょっとカジュアル目のスーツを購入。ご本人ご満足。

 

ここでは、妻のパーソナルカラー・骨格診断のスキルを発揮!(笑)

 

 

 

新しいHP「ひとふくいえ」よろしくお願いします!

 

 

 Instagram→makimakinokogiri  

 

☆片付けを学びたい方☆

*ライフオーガナイザー2級認定講座* 2月15日(土) 倉敷市開催  
 詳細・お申込みは、コチラ→ 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→
*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→

 

 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ → 

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝