岡山のライフオーガナイザー中桐:のこです。

 

今日は凄い風! 外出を最小限にして家で色々して過ごしています。

 

今年私は、去年の「手放す(もの・ことも含め)」を引き続き進めて行こうと思っていてます。

で、家の中全体のものの見直しをしようと思っています。

 

一昨日からスタート。1・2日に1回。時間は5分~60分。

早速引出一つからクローゼットのオンシーズンのボトム等見直し、既に色々手放しています。

結構小さいものあるある!

今日は、もう使えないマウスとか、メガネケースとか、使いかけのマニキュアとか・・・・

今日の20分位の作業の間聞いていた「Podcast」

 

好きな料理研究家の正行り香さんと女優さんの対談を聞いてて、心に残った言葉と今年再度スタートした自分の家中のものの見直しとがリンクしました。

 

正行さんいはく

「cozycorner(居心地いい場所)」を家の中でいくつも持っていることが、

実は幸せ。」と。

おぉ~~~~ふむふむ同感!と思った後にも続けて、

正行さんはこう言われました♪

「大切なのは、どうでもいいものを身の周りに置かないこと」

 

私も、もう どっちでもいいかな?ってものや、どうでもいいってものを、

どんどん家の中から手放していって、家中丸ごとcozyhouseにしよう♪という気持ちになりました。

 

今でも家の中には私のcozyzornerはあります~

一日の最初と終わりを過ごして、エネルギーチャージする寝室

寝る前にはここで少しだけでも本を読んで過ごしたり、、、

でも、まだどうでもいいものもある・・・・

 

ダイニングキッチンも長く過ごす場所。

 

座った場所から目に入るものも今の私には心地いい

 

居心地はいいので、更にここもバージョンアップしよう♪

 

花や緑も飾りたいし♪

 

そして、大好きなリビングのソファー

こつぶとも一緒にお昼寝するのにホント心地いい場所。

ぼ~っとしたり、TV観たり

ソファーはもうボロボロで汚れてきたないけど・・・・こつぶがもう1・2年経って落ち着くまで買い替えは我慢

 

で、家を建てて10年放置していたテラス

2年前から居心地のいい場所になりました~

季節のいい日にはよくここに出て気持ちよく過ごしています。

これまたあまり使ってないのに、テーブル・チェアーはボロくなっちゃったけど。上を見上げると気持ちいいし

 

 

cozycorneを増やして家に居る幸せを増やしたな~

 

そのための地道な一つ一つのものの見直し・・・・

でも、ライフオーガナイズを学んで、かなりやり易い。

その為の時間のオーガナイズも忘れずに。。。

 

これまた好きな料理家の栗原はるみさんが言っていた言葉も思い出しました。

「毎日過ごす家が私を作る」と。

 

今年、家・もの・くらし・自分自身を見直したいと思われている方には、

是非「ライフオーガナイズ」おススメです。

 

 

 

 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ →  

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断)    
 詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 


☆片付けを学びたい方☆

*ライフオーガナイザー2級認定講座* 2月15日(土) 倉敷市開催  
 詳細・お申込みは、コチラ→ 

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→
*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→