岡山のパーソナルカラー・骨格スタイルアドバイザー中桐:のこです。
土曜日は、3回に渡り高梁市立図書館でさせていただいていたセミナーの最終回:骨格診断についてでした。
私、、、、大ボケな大失態をおかしてしまい・・・・
皆さんをお待たせしてしまいましたが、
何とか?無事?に終了しました。
とてもいい担当の方、受講者の皆さんに恵まれました。
今回は骨格診断(骨格スタイル分析)ということで、
出来る限り皆さんと一緒に身体の数か所を比べ合ったり、実際自分と他の方を触ったりして、違いや特徴を実感していただく時間をタップリ取りました。
他にも同じバッグや小物もつけたりして、見え方の違いも感じていただけるように進めて行けたかな?と思っています。
やはり、人間、単純に「○○タイプ」3つ・4つにキッチリ分けるなんて、どこかに無理が出てくる人が沢山いると思います。
それよりも自分の体の部分・部分の特徴と、その特徴にどんな洋服を選ぶといいのか・・・・を知ることの方が重要だと思います。
そして最後に、ここ数年で一番感じていることをお伝えしました。
「似合う」を知ることはスタートでゴールではない。
「似合う」を知ってから・・・・・ということ。
またブログでも書きたいと思います。
