岡山のクローゼットオーガナイザー、パーソナルカラー・骨格診断アドバイザーの中桐です。

私は、片付け嫌い・したくない・時間かけたくない&ファッション・おしゃれ・コーデを楽しみたい♪この2つを同時に解決したいと思っています。

なので、クローゼットオーガナイザーでもあり、パーソナルカラー・骨格診断のアドバイスをするようになったのですが・・・・

 

カラーシェイプシステムのパーソナルカラーは、色彩学の基礎から成り立っています。

色彩学の基礎で、色というのは、3つに分解できます。

それが、色味(何色という色味)・明度(明るいとか暗いとか)・彩度(鮮やかとか濁ってるとか) です。

自分の似合う色味・自分の似合う明度・自分の似合う彩度は、ご存知ですか?

 

この3つが自分で分かっていれば、何色という色味にそんなに捉われず、ブルーベースだってイエローベースだってOK

 

今週のコーデ2つです。

 

 

そしてそして今年に入ってのコーデですが、トップスに注目してみて下さい

何か気付きませんか?

 

色んな色着てますよね。。。

明度はどうですか???

私は、低明度が苦手。暗い色が苦手なんです。

黒いトップス冬は持っていません。

手持ちのトップスは明るい色が沢山♪

 

トップスや顔周りのファッション小物では、迷うことが減りました。

 

でもでも、じゃぁ暗い色「低明度」が着られないかというと、夏になると黒いトップスが登場。暗い色もよくきます。

その場合も、色味・明度・彩度の自分の似合うものを知っていれば、「似合わせる」ができます。

ぶっちゃけ、色はなんでもいいってことです♪(師匠の言葉)

 

今日は、ひとまず「明度」についてでした~

あまりにも、何色が似合う似合わない・・・・ ○○色 色味 に拘り過ぎておしゃれ・コーデが楽しめてない ということはないですか???

 

 

 

 

 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ →  

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断) 
   詳細・お申し込
みは、コチラ ➝ 
☆片付けを学びたい方☆

 

*ライフオーガナイザー2級認定講座*
5月26日(日)9:45~16:45 倉敷市民会館
詳細・お申込みは、コチラ→

 

☆時間の片付けを学びたい方☆

 

*時間のオーガナイズ講座*
5月22日(水)10:00~12:30 倉敷市講師自宅
詳細・お申込みは、コチラ→

 

☆自宅の片付けを個別相談したい方☆

*ライフオーガナイズ・コンサル(片付け相談)*
 詳細
・お申込みは、コチラ→
*ライフオーガナイズ・サポート(片付け作業)*
 詳
細・お申込みは、コチラ→