週末、パーソナルカラー診断(カラーシェイプ)+骨格診断(骨格スタイル分析)でした。
洋服・クローゼットのオーガナイズ(思考と空間の整理)にも、ただ今一生懸命取り組んでいらっしゃる最中なので、同時に今回の診断(コンサル)を受けて頂くのは、とてもいいタイミングだと思います♪
まずは、カラーシェイプ・コンサルからスタート
左)塗ったばかり 右)30分以上経過・・・・
最初に塗ったファンデーションは、その方の色素と馴染んでいって
どんどん変化していきます・・・
ちょっと試し塗りですぐに買わない方がいいですよね~
この経過を見てみても、普段のファンデーション選びにも気を付けてたいですよね
今回、パーソナルカラー診断自体が初めての方です。
最初に「パーソナルカラー診断」についてではなく、「色彩学」の基礎の話をしっかりさせていただいています。
「色彩学」の基礎が分かっていれば、その理論がもとになっている「カラーシェイプシステム」は、理論的にもとても納得していただけます。
その後「骨格スタイル分析」
カラーに関しても、骨格に関しても、ご自身でなんとなく気を付けられたり、工夫されて来られてたことが、今回「理論」的に説明のつくことばかりでした。
3つのタイプで、「ウェーブタイプ」の方。
それぞれのタイプによってい、ウエストの位置はどこがいいのか・・・・
ボトムのタックやギャザーについて・・・・
その特徴によって気を付ける点が変わります。
こうしてみると一目瞭然♪
*** ご感想 ***
パーソナルカラーって…って何?っていう感じでした。
すっぴんをさらし、本来の自分に向き合い、自分の目で自分を輝かせるカラーを見つけ出すという衝撃的な内容でした。
すっぴんをさらし、本来の自分に向き合い、自分の目で自分を輝かせるカラーを見つけ出すという衝撃的な内容でした。
洋服を選ぶ際、何となく似合う似合わない、好きか嫌いか、流行り物かどうかなど、曖昧な理由で選んでいました。加齢と共に似合う服も少なくなり、衰えをごまかすためにアクセでごまかしてみたり。何となくとっていた行動が、全て根拠に基づく行動だったとは(><)
パーソナルカラーを知ることで、迷いが消え自分に似合うカラー身につけることで、
自信を持てより輝くことが出来る!ってことを教えてもらえました。
また骨格診断は、自分の体型の特徴を知り受け入れることで、今までコンプレックスに感じていたことを、逆手にとり自分をより輝かせる着こなし方を教えてもらえました。
自分自身を知り、受け入れ、それからおしゃれを楽しめたら、今までとは違う自分に出会える気がしました。
毎日着る洋服。選ぶ視点を変えることで、より楽しいワクワクした毎日が送れるかも(^-^)
自分自身を知り、受け入れ、それからおしゃれを楽しめたら、今までとは違う自分に出会える気がしました。
毎日着る洋服。選ぶ視点を変えることで、より楽しいワクワクした毎日が送れるかも(^-^)
受講後、そんな風に感じたあっという間の講習でした(*´꒳`*)゚*.・♡
*********************************