カラーシェイプ🄬・ブラッシュアップセミナーに行った時のコーデ

 

 
カラーシェイプで、カラーを学ばなければこんなネイビーやグレーを自信持って着れませんでした。
昔パーソナルカラーを学んでいた時は、イエローベースとブルーベースしか知らなかったから、イエローベースの私は、ブルー系は似合わないんだ・・・・・って
 
でも、クローゼットからグリーンやネイビーが減らないのは何故????
ってずっと思ってました。
 
色彩塾のカラーシェイプ🄬の学びでは、
イエローベースとブルーベースだけじゃなく、
「赤」が大切な人、そして私のように「赤がない方がいい人」ってことに
ぴったり当てはまる人もいるんですよね~
 
他にも「黄色」が大切な人 「青」が大切な人 「緑」が大切な人も
 
イエローベースでも、ネイビーや青味の色よりオレンジを着る時の方がちょっと注意!な、私です。
  ブルーベースばかり!
 
色彩学を学ぶと、「理論」が分かるので、キチンと「説明」もできるように。
 
イエローベースだけど、シルバーだってOKの人もいます
 
だから、カラーシェイプ🄬は、本当に幅が広がるのを実感。
 
 
 
 
 
~ただ今募集中です~  
*ライフオーガナイザー入門講座   
 9月6日(水) 10:00~12:30  詳細・お申込みは、コチラ →  
 
*ライフオーガナイザー2級認定講座  
 9月24日(日) 10:15~17:15  詳細・お申込みは、コチラ →  
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプシステム)
 詳細・お申し込みは、コチラ →  

 

*骨格分析(骨格診断)・コンサル 
   詳細・お申し込みは、コチラ → 
 
*パーソナルカラー診断(カラーシェイプコンサル)&骨格分析(骨格診断) 
   詳細・お申し込みは、コチラ →